初めて質問させていただきます、自作初心者です。
色々調べてやっとWindows2000をインストールしたのですが、MEの時と比べてHDDがかなり遅く感じて、HDBENCHで計測してみると、MEの半分くらいの値しか出ません。
A7V133 BIOS1007、Athlon1.4GでSeagateATAWの40GB(FAT32)をON−Board ATA100で使用しているのですが、2000では遅くなるものでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:618025
0点
2002/03/25 18:27(1年以上前)
win2000用のATAドライバは入れましたか?
それと、システムプロファイルからハードディスクのDMAはONになっていますか?
確か、DMAのON/OFFはServisPack2を入れないと出ない筈だと思うので、
導入がまだでしたら入れて試してみて下さい。
書込番号:618052
0点
2002/03/25 18:53(1年以上前)
なるほど!
書込番号:618094
0点
2002/03/25 18:56(1年以上前)
きこりさん、ZAPANさん早速の返信ありがとうございます。
きこりさん、HDBENCHでの計測はいちがいには言えないと言う事ですか?
ZAPANさん、インストール時に付属のドライバーCDよりFDにATA100ドライバーを入れてWindows2000を入れました。
サービスパック2をダウンロードしました。
システムプロファイルのハードディスクのDMAのONをどのようにして見たらいいのでしょうか?
書込番号:618099
0点
さっきのはファイルサイズが小さい場合です。
ファイルサイズが大きいものを扱うとFAT32の方が遅くなります。
書込番号:618112
0点
2002/03/25 19:21(1年以上前)
コナン・ドイルさん、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:618135
0点
2002/03/27 07:30(1年以上前)
HDBENCHの値はあてになりません・・・
書込番号:621428
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7V133」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2006/04/26 23:16:58 | |
| 1 | 2003/12/27 21:12:58 | |
| 2 | 2003/12/21 16:21:49 | |
| 4 | 2003/05/28 22:05:51 | |
| 8 | 2003/12/18 22:00:39 | |
| 1 | 2003/01/24 23:37:42 | |
| 4 | 2003/01/24 20:53:02 | |
| 0 | 2003/01/13 18:24:12 | |
| 6 | 2003/01/13 16:31:39 | |
| 6 | 2002/12/03 19:28:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







