本日Pentium4 1.7GHzと一緒にマザーボードを購入したのですが、FSBが100MHzになっていました。
以前Pentium3を使っていたときは133MHzだったのですが、これってマザーボードまわりのスピードが落ちてしまっているって
事でしょうか??
自作機をずっと使っていますが、以前組み立てたときは人任せにしてしまっていたので、よくわかりません。
どなたか詳しい方、教えていただけますでしょうか。
宜しくおねがいします。
書込番号:435974
0点
2001/12/23 18:29(1年以上前)
こんにちわ、このボードですとIntel850チップですね。
下記にて
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/850/index.htm
100×4倍の転送速度=400MHzですよ。
書込番号:436133
0点
2001/12/23 21:04(1年以上前)
くにさん、レスありがとうございます。
では私のパソコンはこの設定のままでよいのですよね?
ちなみに私のパソコンの構成は、
Pen4 1.7GHz
256MのRIMM2枚
WindowsXP Pro
HDDはATA100に対応しています。
Geforce2 GTSです。
電源もPen4対応です。
それから教えて頂いたintelのホームページから下記の3つをダウンロードしてインストールしました。
・チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
・アプリケーション・アクセラレータ
・Ultra ATA ストレージ・ドライバ
i815Eの時にあったチップセットドライバは850では「チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ」というものに相当するのでしょうか。バージョンはv3.20.1008です。
せっかくPen4を買ったのでパフォーマンスを最大限にしたいなあと思います。
引き続き宜しくお願いします。
書込番号:436335
0点
2001/12/23 21:26(1年以上前)
上記の設定でいいと思われます。
ちなみに、このサイトなど役立ちますので
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
及びマザーボードのサイト
http://www.asus.co.jp/
などありますので、勉強になりますよ。
書込番号:436380
0点
2001/12/24 12:40(1年以上前)
くにさん 重ね重ねありがとうございました。
書込番号:437494
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4T-E」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/07/02 3:43:31 | |
| 3 | 2004/03/18 21:41:45 | |
| 3 | 2004/01/04 6:58:14 | |
| 0 | 2003/10/27 21:05:36 | |
| 4 | 2003/08/27 17:20:38 | |
| 2 | 2003/07/04 12:24:04 | |
| 1 | 2003/07/03 16:31:44 | |
| 8 | 2003/06/22 21:02:20 | |
| 2 | 2003/06/09 13:56:22 | |
| 7 | 2003/05/21 17:29:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







