非常に初歩的なことかもしれませんがどうか教えて下さい。
私は以前からP4T-Eを買おうと思っていたんですが、
今日初めてこのマザーボードを知りました。
何が違うのかな?と見てみるとチップセットが850Eになってると・・・
ということはどういう事なんですか?
FSBが533になってPentium4の2.26Gや2.53Gが使えるということですか?
それともこれらのCPUは従来の850チップセットでも使えるんですか?
それともう1つ。
PC1066も今日知ったんですが、
このメモリーをこのマザーボードに付けられますか?
なにか見当違いなことを言っているかもしれませんが
どうかよろしくお願いします。
書込番号:755614
0点
2002/06/06 00:35(1年以上前)
>FSBが533になってPentium4の2.26Gや2.53Gが使えるということですか?
使えます。
>それともこれらのCPUは従来の850チップセットでも使えるんですか?
マザーボードによってはBIOSのアップデートで対応するかも。
(自己責任でFSBを133に設定すれば使える可能性もある)
>PC1066も今日知ったんですが、
このメモリーをこのマザーボードに付けられますか?
付けられます。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020511/850emb.html
http://www.vwalker.com/vmag/special_original/07_intel253spe/07_intel253spe_a.html
書込番号:755749
0点
2002/06/06 18:32(1年以上前)
WBSKTさん、ありがとうございます。
ホント非常に参考になりました!
一応確認ですけど、
基本的に850EチップセットにはFSB 533MHz版の新型Pentium 4を使うと。
メモリは従来のPC800-45はダメでPC800-40を使う。
でもこのマザーボードに関しては、一部を除いてPC800-45も使え、
さらにPC1066もサポートしていると・・・こういうことですよね!?
メモリってのはどうしてこんなにヤヤコシイですかね?
あーどうせならPC1066を使ってみたいですけど、売ってますか?
見たことないですけど・・・注意して見ればあるのかな?
書込番号:756967
0点
2002/06/06 19:01(1年以上前)
2002/06/06 23:50(1年以上前)
PC800をPC1066にオーバークロックした結果ですけど参考にしてください
http://www.dospara.co.jp/review/new/2002/0531/index.html
書込番号:757523
0点
2002/06/07 16:21(1年以上前)
「ASUS > P4T533-C」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/01/25 1:07:49 | |
| 2 | 2007/12/04 13:28:01 | |
| 6 | 2004/08/28 11:40:00 | |
| 4 | 2004/10/10 15:55:43 | |
| 1 | 2004/01/03 16:36:59 | |
| 5 | 2007/12/04 12:44:29 | |
| 8 | 2003/11/27 1:31:58 | |
| 10 | 2003/11/20 23:02:43 | |
| 4 | 2003/11/15 1:51:06 | |
| 5 | 2003/11/12 15:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







