A7M266を買ったんですが仕事で忙しくて約2週間してから組立てたところブーピー音がなり立上がりませんでした。説明書を見るとメインメモリの異常と書いてありました。メモリの相性かなと思ったのですがメモリをDIMM2に挿したところ正常に立上がりました。もう一度DIMM1にさすと立上がりませんでした。お店の保障が1週間でしたのでメーカー保障しかだめなようで、本題なのですがメーカーに送った場合、どれくらいで戻ってくるか教えて欲しいのですが知っている方がいればお願いします。
書込番号:178828
0点
2001/05/29 03:48(1年以上前)
メモリスロット替えれば動くなら不良品じゃないから交換も返品もできませんよ。
メルコの場合不良交換は1週間位でしたね。
書込番号:178840
0点
2001/05/29 05:22(1年以上前)
おはよう、ハタ坊と申します。
そのマザボは、どういう仕様か判りませんが、メモリの形状によって、違いが有るかも知れません。
例えば、そのメモリはチップが両サイドついていて、DIMM1のスロットは、SINGLE SIDEのものしか対応していないとかで、DIMM2のスロットは両方対応しているとかありませんか。
マザボのマニュアルをよく見てみて、スロットによっては、SINGLE SIDEのみDOUBLE SIDEのみもしくは、両方対応などのスロット別に制限は書いてありませんか。
書いてあるようでしたら、正常でないでしょうか。
書込番号:178855
0点
2001/05/31 22:34(1年以上前)
ご返事ありがとうございます!DIMM1に挿すと起動するときもあるのですが大半がブーピー音で起動しません…
書込番号:181190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7M266」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2003/01/29 0:05:05 | |
| 5 | 2002/12/28 18:21:50 | |
| 6 | 2002/12/20 14:51:04 | |
| 2 | 2002/11/18 10:10:45 | |
| 1 | 2002/11/11 8:12:12 | |
| 8 | 2002/11/04 10:19:45 | |
| 0 | 2002/10/21 9:42:03 | |
| 2 | 2002/10/20 3:26:45 | |
| 1 | 2002/10/15 10:42:48 | |
| 1 | 2002/10/12 21:05:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







