2ヶ月前に自作しました。基本的には問題なく動作しているのですが、起動時のシステムリソースの空きが42%で、あたりまえのことなのですがソフトを使用しているとリソースが不足していきます。それで、ソフトを終了してもリソースが元に戻らずに減る一方となり、再起動しなければならなくなります。再起動すると元に戻ります。常駐ソフトが多いのでシステムリソースの空きが少ないのはわかるのですが、アプリケーションを終了しても回復しない理由がわかりません。どなたか教えてください。
構成は
OS Win98SE
MB ASUSA7M266
CPU Thunderbird 1.4G266
RAM DDR266 512MB
書込番号:309218
0点
詳しいことは常連さん達が答えてくれるかもしれませんが、以下でも参照してください。
http://www.dj.st44.arena.ne.jp/xwin2/mainhtml/win/sysresource00.html
書込番号:309233
0点
終了時にリソース開放しない出来が悪いのか行儀が悪いのか、そういうソフトもあるわけだ。
書込番号:309237
0点
2001/09/30 22:09(1年以上前)
アプリケーションのバグです。
書込番号:309241
0点
2001/09/30 22:15(1年以上前)
ソフトウエアの作り方にもよるでしょうね。下手なプログラマが作ったソフトはリソースをきちんと開放してませんからね。ちなみにアプリケーションのバグとyoshimuraさんが言ってますが完全にリソースを開放できるかは分かりませんのでバグと言っていいのかは分かりませんが。
書込番号:309249
0点
2001/09/30 23:07(1年以上前)
みなさんありがとうございます。そのような動作を起こすアプリケーションは特定できていませんが、私が通常使っていてるのは、MSWord2000・UleadStudioDV5.0・MSIE5.0など、一般的によく使われるものです。自作機は今までに5台ほど作っていますが、このような動作は初めてなので、設定でメモリの開放をさせることは可能なのでしょうか?教えてください。お願いします。
書込番号:309350
0点
2001/10/02 20:29(1年以上前)
一回ログオフしてみてはどうでしょう?
書込番号:311620
0点
「ASUS > A7M266」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2003/01/29 0:05:05 | |
| 5 | 2002/12/28 18:21:50 | |
| 6 | 2002/12/20 14:51:04 | |
| 2 | 2002/11/18 10:10:45 | |
| 1 | 2002/11/11 8:12:12 | |
| 8 | 2002/11/04 10:19:45 | |
| 0 | 2002/10/21 9:42:03 | |
| 2 | 2002/10/20 3:26:45 | |
| 1 | 2002/10/15 10:42:48 | |
| 1 | 2002/10/12 21:05:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







