『RAIDPromiseにP-ATA HDD一台』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:Socket478 チップセット:INTEL/865PE+ICH5R P4P800-E Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

P4P800-E DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 3月 1日

  • P4P800-E Deluxeの価格比較
  • P4P800-E Deluxeのスペック・仕様
  • P4P800-E Deluxeのレビュー
  • P4P800-E Deluxeのクチコミ
  • P4P800-E Deluxeの画像・動画
  • P4P800-E Deluxeのピックアップリスト
  • P4P800-E Deluxeのオークション

『RAIDPromiseにP-ATA HDD一台』 のクチコミ掲示板

RSS


「P4P800-E Deluxe」のクチコミ掲示板に
P4P800-E Deluxeを新規書き込みP4P800-E Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAIDPromiseにP-ATA HDD一台

2004/05/29 18:27(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe

スレ主 初心者のアントニオさん

一台のHDDをPromise20376のパラレルATAコネクター(PRI_RAID)につないでも認識されません、デバイスマネージャでPromiseFastTrack378ATAドライバのインストルしても「ハードウェアの更新ヴィザードを続行できません」と出てビザード、うまくいきません。
BIOSのPromiseControllerをEnabled、IDEmodeとRAIDmode両方試したがだめでした
もしかしてHDD一台だけはダメですか?

HDD一台だけ認識させる方法(BIOSの設定など)を
教えてもらえませんか?
宜しくお願いします

書込番号:2862376

ナイスクチコミ!0


返信する
和差U世さん

2004/05/29 20:36(1年以上前)

このHDDを外して、BIOSの設定をDefaultに戻し、2回くらい再起動。
そこで、RAIDのDriverをInstall。
終了して、HDDの取付で認識すると思いますが。
GIGA GA-8VT880ultraと、MSI 645E-MaxU-LRUとで、BIOSいじらずにHDDの増設OKでした。


ASUSは使ったこと無いので、間違っていたらゴメン。

書込番号:2862766

ナイスクチコミ!0


ツッコミ御仁さん

2004/05/29 21:48(1年以上前)

単体で使う場合、BIOSでIDEにして、入れるドライバもRAID用(FastTrak 378)でなく
IDE用(SATA 378)の物を入れなきゃならないと思ったけどどうなんだろう?

http://www.asus.com/support/download/item.aspx?ModelName=P4P800-E%20Deluxe&Type=Latest
↑「ドライバ」の所をクリックしてね。

書込番号:2863037

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/29 22:18(1年以上前)

PATAにSATAのDriverですか?

信じられませんけど…
このM/BのUSERではないので、違うと断定できませんけど。

書込番号:2863146

ナイスクチコミ!0


NEU!さん

2004/05/30 10:26(1年以上前)

POSTの間に<Ctrl+F>で RAIDアレイ作成しました?
マニュアルの131ページ
これで分からなければまだ、この後の設定でつまづくと思いますので
もっと勉強してからの方が・・・

書込番号:2864915

ナイスクチコミ!0


鰯弱さん

2004/05/30 19:03(1年以上前)

過去ログに責任があると思うので、一回だけ報告。
>RAIDアレイ作成しました?
RAIDアレイ作成せずともATA用が既に入っていれば、データのやりとりは可能。基本的将来を考えるとこちらのほうがインテル系をつなぐときに楽かもしれないが、マニュアルに載ってないことは動作保障外なのでやり方は書きません。

書込番号:2866427

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者のアントニオさん

2004/05/30 20:00(1年以上前)

皆さんレスを有難う御座います
もう一度windowsをインストールしたら認識されました!
Windowsをインストールして、デバイスマネージャでRaidコントローラの
ドライバを更新して、電源を切って、HDDを繋いで、電源入れてBIOSで
PromiseControllerのoperatingModeをIDEにしてWindowsを起動させたら
HDDちゃんと認識できてました
ツッコミ御仁さんの言った通りRAID用(FastTrak 378)ドライバじゃなくてIDE用(SATA 378)のドライバです
(ドライバはツッコミ御仁さんが教えてくれたリンクからダウンロードできますが私はAsusCDromに入ってたものを使った)
いろいろ有難う御座いました

書込番号:2866640

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P4P800-E Deluxe
ASUS

P4P800-E Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 3月 1日

P4P800-E Deluxeをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング