


マザーボード > ASUS > P4P800-E Deluxe


どなたか教えてください。現在osのドライブがIになっているのですが、それをCドライブに変更するにはどうしたらいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3041458
0点


2004/07/17 22:28(1年以上前)
そのドライブ以外をすべて外して、OSの再インストールをする。
書込番号:3041475
0点


2004/07/17 22:41(1年以上前)
コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
で右クリ→ドライブ文字〜で変更できるはず・・・
書込番号:3041535
0点

ドライブの管理で変更出来るのは拡張領域だけです。基本領域のOSインストールしたドライブ名は変更出来ないと思います。
USBドライブなど全て外してOSのインストールをやり直しましょう。
書込番号:3041595
0点

OSの入ったDriveレターは変更できません。
インストール時に6種類対応のUSBカードリーダーが接続されていませんか?
(Drive:C〜Hを占有、Driveレターが優先されます)
該当するならば、カードリーダーを外してOSをインストールして下さい。
書込番号:3042658
0点


2004/07/18 13:25(1年以上前)
外した方がトラブルは少ないと思います。が…外さないと仮定して、
とりあえずOSの再インストールしかないと思います。
その時、パーティションを切って一度F3で再起動をかけて見てください。
その後は普通にOSをインストールの時パーティション画面はCドライブからになります。複数HDDドライブのパーティションを作った時は何故か
、
1.Masterパーティション1がCドライブ
2.Slaveパーティション1がDドライブ
以降MasterパーティションがE.F…と上位ドライブに、SlaveパーティションがG.H…と下位ドライブになりますので、その点が気になれば再起動後に一度パーティションを全て消してMasterドライブからパーティションをCから切り直せば出来ると思いますが。
書込番号:3043692
0点


2004/07/18 17:39(1年以上前)
>.Slaveパーティション1がDドライブ
Slave HDDの第1パーティションが[Dドライブ]になる原因は,このパーティションが基本パーティションになっているからです。
論理パーティションにすれば,Master HDDの最終パーティションの後に,Slave HDDのドライブレターが続きます。
書込番号:3044407
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P4P800-E Deluxe」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/05/02 22:32:35 |
![]() ![]() |
17 | 2010/05/21 23:43:17 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/27 19:39:26 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/20 16:43:25 |
![]() ![]() |
12 | 2009/12/10 12:50:31 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/14 21:32:33 |
![]() ![]() |
12 | 2008/11/10 9:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/22 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/01 15:59:58 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/28 18:05:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





