


このマザーボードの光端子を使って5.1chの「REAL LIFEのDR-8608」につなぐと、音が出るスピーカーと出ないスピーカーがあります。
例えば、「君主」と言うオンラインゲームをすると、効果音が出ません。
また、DVDを見ていると、センタースピーカーから出る音声も出ません。
サウンドエフェクトマネージャで、3Dオーディオデモをすると、FLとFRからしか音が出ません。
スピーカーの異常なのかと思いましたが、スピーカー自体は問題ないらしいです。
自分では何が問題なのか解りません。
知ってることは書いたつもりですが、抜けていたり、ひつようなことがに抜けていたら書きますので解答お願いします。
書込番号:5806534
0点

5.1ch設定が必要なのかもしれません。
コントロールパネルの中のサウンドとマルチメディア、さらにその中のオーディオ、さらに再生、詳細、などとだとっていくと、スピーカーという項目があって、そこに「モノラル」「ステレオ」「5.1ch」などと項目があるのではないかと思います。
そこで設定すれば、音が出るかもしれません。
間違っていたらすいません。
書込番号:5806746
0点

普通デジタル出力は2チャンネル。
DVDの場合、パススルーに対応したソフト使えば、5.1チャンネル可能。
ってことではないかと。
ろーあいあす
書込番号:5806749
0点

通常S/PDIFから出力するのは2ch音声のみです、DVD再生でBitstream出力すればマルチチャンネルで出力可能になります。
効果音が鳴らないのはゲームの設定間違いではないでしょうか?
書込番号:5806756
0点

皆さん意見ありがとうございます。
解らないことがあるのですが、Bitstream出力やパススルーに対応したソフトとはどのようなものなのですか?
音声関係には無知に等しいので、やり方など教えてください。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:5807251
0点

もうひとつ解ったことがあるのですが、ゲーム中は、キャラクターが中央にいるために音が出ないみたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5807278
0点

>Bitstream出力やパススルーに対応したソフトとはどのようなものなのですか?
メジャーなところでPowerDVDやWinDVDですね、両方体験版がメーカーサイトに置いてあるので試してみては?
書込番号:5807712
0点

ゲームのマルチチャンネルは、デジタル出力できません。
アナログ出力を使ってください。
書込番号:5808919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2010/03/09 13:44:17 |
![]() ![]() |
13 | 2009/02/06 14:00:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/02 17:20:39 |
![]() ![]() |
4 | 2007/02/28 23:55:53 |
![]() ![]() |
4 | 2007/01/13 9:49:39 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/27 11:32:50 |
![]() ![]() |
9 | 2006/12/02 21:31:06 |
![]() ![]() |
8 | 2006/11/10 10:48:53 |
![]() ![]() |
10 | 2006/08/12 6:53:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/06/06 19:13:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





