


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium
インターネットエクスプローラー起動後にブルー画面になるNVIDIAのLAN以外は(NVIDIAはBIOS上からdisableにしてマーヴェルのLANを使用しています)動作にまったく支障がないのですがwindowsロゴのの中心に白線が入ることがあるのですわ。ひどいときは真ん中から下半分が真っ白になってしまうのです。しかしその後の動作にはまったく支障なしです;;;。ASUSサポートに電話してみたのですがそのような問題はでておりませんとのこと;;;;グラボにギガバイト7800GTXを使用していますので相性問題が発生しているのでしょうか??
CPU アスロン64 4400+
メモリー バッファロー1G X2
マザー A8NSLIプレミアム
グラボ ギガバイト7800GTX(BF2もらえるやつです)
サウンド ONKYO SE150PCI
HD シリアルATAII 日立 80GX2(RAID0使用)
書込番号:4496072
0点

私もインターネットエクスプローラー起動後にブルー画面になることがありました。私の場合はどちらのLANでも起こりました。色々パーツを変えましたが最終的にメモリの相性であることが判明しました。そのときのメモリはジェイデックHynixの512×2でした。今はサムソン純正256×2とNVIDIAのLANを使用して、もうあの死のブルー画面から開放されホッとしております。このマザーはメモリを選ぶことがわかりました。ご参考になればと思います。
CPU Athron 4400+ Dual
VGA ATI RADEON X800GT
MEMORY サムソン 256x2
HDD 日立HDT722516DLA380 3G
DVD パイオニアDVR110
書込番号:4523338
0点

アイコンが違っていました。
またグラフィックについては、チップセットと同じメーカーなので問題はないと思いますよ。
なんたって私のはNVIDIAの宿敵ATIですから。
書込番号:4523350
0点

画面が半分おかしいというのは、過去ログにあったような。
この辺、ドライバのバージョンでもいろいろありますので。とりあえず
最新版のnForceドライバとnVIDIAドライバを。
JEDECはカタカナで書かないように。JISをジスと書くようなもの。
LANに関しては、このへんから。
http://a8n.hp.infoseek.co.jp/
書込番号:4524982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/28 17:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/05 23:17:04 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 12:13:22 |
![]() ![]() |
8 | 2009/09/24 0:54:42 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/20 22:30:00 |
![]() ![]() |
3 | 2007/10/02 10:38:28 |
![]() ![]() |
3 | 2007/09/09 23:17:28 |
![]() ![]() |
5 | 2007/08/13 2:09:09 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/10 0:53:24 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/24 5:52:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





