『OS再インスト後、青窓画面が・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPUソケット:Socket939 チップセット:nVIDIA/nForce4 SLI A8N-SLI Premiumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

A8N-SLI PremiumASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 6月16日

  • A8N-SLI Premiumの価格比較
  • A8N-SLI Premiumのスペック・仕様
  • A8N-SLI Premiumのレビュー
  • A8N-SLI Premiumのクチコミ
  • A8N-SLI Premiumの画像・動画
  • A8N-SLI Premiumのピックアップリスト
  • A8N-SLI Premiumのオークション

『OS再インスト後、青窓画面が・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「A8N-SLI Premium」のクチコミ掲示板に
A8N-SLI Premiumを新規書き込みA8N-SLI Premiumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS再インスト後、青窓画面が・・・

2007/01/08 14:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A8N-SLI Premium

スレ主 nanakさん
クチコミ投稿数:3件

構成
OS Windows XP home SP2
MB A8N-SLI Premium
CPU Athlon64 X2 3800+
VGA GeForce6800GS
HDD WD2500JS(250GB S-ATA)

CDD DV-W516E-050
MEM バルク 512M X2
電源 ACBEL/ATX-500CA0AB8FM-B/K 500W


 OSが壊れたので、付属CD-ROMからOS再インストール。
各種ドライバは入れたはずなのですが、どうもエラーばかりでます。
青窓画面にはnvata.sysと表示されます。
 過去ログを調べましたが、解決に至る解答がありませんでしたので、質問の書き込みをしました。
解決方法を教えていただければ幸いです。
もし私が過去ログを見落としているようでしたら、誘導お願いします。

書込番号:5856963

ナイスクチコミ!0


返信する
山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/08 14:56(1年以上前)

関係ないかもしれませんが、nForce4でよくあるトラブル対策で、

1.デバイスマネージャのIDE AtAコントローラ/NVIDIA nForce4 Serial ATAコントローラで
  Enable Command queuingのチェックを外す

2.NVIDIAのSATAのドライバーは入れない。
  nForceドライバーのインストール時に、NVIDIA IDEドライバーのチェックを外す。

などがありますので、試してください。

それと、マザー付属のCDのドライバーではなく、NVIDIAから直接ドライバーを
ダウンロードして、最新ドライバーを使うとどうなりますか?

頑張って下さいね。

書込番号:5857159

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanakさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/10 22:56(1年以上前)

>>1.デバイスマネージャのIDE AtAコントローラ/NVIDIA nForce4 Serial ATAコントローラで
>>  Enable Command queuingのチェックを外す
 既にチェックが外れていました。

>>2.NVIDIAのSATAのドライバーは入れない。
>>  nForceドライバーのインストール時に、NVIDIA IDEドライバーのチェックを外す。
 IDEドライバは入れないとネット接続が不可能となりましたので、
インストール途中にインストールを尋ねられるIDEドライバSWをキャンセル
することで問題が解消したように思われます。

>>それと、マザー付属のCDのドライバーではなく、NVIDIAから直接ドライバーを
>>ダウンロードして、最新ドライバーを使うとどうなりますか?
IDEドライバのインストールは最新ドライバで行いました。


ドライバの更新をしてから2日ほど経ちますが、1度も青窓画面がでてこなくなりました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:5866994

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/10 23:11(1年以上前)

取り合えず、問題なく動いているようで、良かったですね。

nForce4は色々ありますね。

書込番号:5867086

ナイスクチコミ!0


スレ主 nanakさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/13 13:54(1年以上前)

度々すみません。
nvata.sysが問題で青窓画面になることはなくなったのですが、
今度はnvmcp.sysと表示されて、以下のような青窓画面に・・・。


*** STOP: 0x00000001 (0xF77AC000,0X00000002,0X00000000,0XF5A28ED3)
*** nvmcp.sys - Address F5A28ED3 base at F59D0000, DateStamp 42e6427c

Beginnnig dump of physical memory
Dumping phisical memory to disk: 100


IDEドライバを選択しないとインターネット接続が不可になるのですが、
やはりIDEドライバをインストールせずに別の方法でネット接続ができるようにするべきなのでしょうか?

書込番号:5876157

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A8N-SLI Premium」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A8N-SLI Premium
ASUS

A8N-SLI Premium

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 6月16日

A8N-SLI Premiumをお気に入り製品に追加する <111

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング