『唯一の6150搭載?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『唯一の6150搭載?』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

唯一の6150搭載?

2007/01/27 21:09(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

もしかしてAM2のGF6150のマザボってこれしかないんですか?
内蔵グラフィック性能でAERO使えますか?

6100ですと2点台しか出ません。

書込番号:5929963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:34件

2007/01/27 21:15(1年以上前)


 他にもいくつか出ていますよ〜

 ちなみに、Vistaで快適に使用したいのであれば、チップセット内蔵では無理です。ミドルレンジ以上のDirectX 9対応のものを増設した方がいいです。

書込番号:5929991

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/01/27 22:05(1年以上前)

内蔵のものでもSXGAまでなら快適に動くようですが。

http://www.dosv.jp/feature/0611/13.htm

グラボ買うならどのレベルですか?
X700、6600GT辺りが安くていいかなと思っています。

書込番号:5930255

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/27 23:02(1年以上前)

6600GTならそこそこ動くはず
できれば760GTかも・・・
まぁこの二つなら予算と相談でもそれなりには動きます(ただしDX10は使えない)

書込番号:5930572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/28 11:56(1年以上前)

AERO「だけ」なら使えるとは思いますよ、快適かは分かりませんけど。

AEROグラスまで入れたら多分無理ですね。

またAEROは常時バックグラウンドで動いている状態なので、それなりにマージン取らないと、他のを動かしている時に足枷になりかねないので、オンボードは止めた方がいいと思いますね。

AMD至上主義

書込番号:5932338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件

2007/01/28 12:30(1年以上前)

エアログラスが常時動いていて特に重たいのですか?
エアログラスを切ってエアロだけ使えますか?

エアログラス以外のWindows フリップなどが使えたらいいと
思うのですが.

6100でもある程度使えました.
3.4点でした.

統合グラフィックが進化すると
エアログラスも快適に使えるようになりますかね.

書込番号:5932471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/01/28 12:55(1年以上前)

AEROとグラスはどちらかだけ動かすという事も可能です。
なので、「俺はAEROだけでいい!半透明化など知らん!」と思うのでしたら、恐らく問題はないと思いますよ。
メーカーでVISTAREADY!とかと公言しているPCでHOMEPremiumを使うヤツは大抵このパターンだったりしますしね。
また、一見ちゃんと動いているAEROとグラスのせいで、VGAの性能が数割食われて、今まで動いていたゲームが遅くなったとかって事もあるので、余裕を持つに越したことはないですけど、ゲームしないのでしたら、どうでもいい話ですね。

AMD至上主義

書込番号:5932551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2007/01/29 22:54(1年以上前)

下記参照ください。

[5503530] Windows Vista RC1 をインストールしました。

評論家の回答者より、実際の使用者の記事の方が参考になります。
その上で、個人差がありますが、とお断りしておきます。

書込番号:5938898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング