


当方先日P4E使用のパソコンが壊れまして、マザーとCPUを買い換えました。CPUはathlonx64x2 4400+です。現在使用中のHDDをのせ変えましたところ、一部のHDDがbiosで正確に認識されません。(biosは最新のベータ版に更新しました。)
HDDは、ultlaATA接続で、maxter160GB seagate160GB maxter80GBの三つです。内80GBのHDDはwindowsXPsp2をインストールしています。80GBのHDDは正常に認識・動作していますが、残り二つのHDDはbios上もos上も33GBと認識されています。これらのHDDには前のパソコンで使用していたOS以外のデータが入ったままです。
このHDDを160GBで認識させることは可能なのでしょうか?このマザーでは137GB の壁が越えられないのでしょうか?
素人な質問で申し訳ございませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
書込番号:6621028
0点

現在使用中のHDDをのせ変えたら・・・マザーボードを取り替えたらOSは再インストールするのが当たり前じゃないでしょうか
書込番号:6621084
1点

32Gクリップになってるということは?そのHDDに設定があるかはしりませんが。
ジャンパの設定を見直してください。
書込番号:6621102
1点

80GBのHDDには、新規にOSをインストールしなおしております。データ管理のみのHDDも新規にフォーマット等が必要なのでしょうか?
又接続形式がIDEケーブルなのですが、kuriさんもIDE接続の形式ですか?
ジャンパの設定は確認済みです。
たびたびすみません。
書込番号:6621117
0点

データ用HD(というよりパーティションも)の再フォーマットは必要ありません。
書込番号:6621368
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/11/23 11:09:28 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/19 22:21:18 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/16 17:14:54 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/19 23:15:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/03 1:20:34 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/09 17:52:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/10 5:25:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/09/03 12:01:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/09/18 10:58:20 |
![]() ![]() |
22 | 2010/06/18 22:59:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





