『OS新規インストール時の不明なデバイスについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『OS新規インストール時の不明なデバイスについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5B

スレ主 kirikaxさん
クチコミ投稿数:31件

既出かもしれませんが、最近OSのクリーンインストールをして気がついたので。

OSをクリーンインストールして、Intel Chipset INFの最新のものを使用して、LAN、サウンド、グラフィックスドライバなどを入れてゆくと、ある時点でひょっこり「新しいハードウエアのウイザード」が再起動時に表示されます。別に何もしていないのですが、出てきます。

デバイスマネージャで見ると、確かに?マークの付いたものがあります。説明を見ると Intel(R) ICH8/ICH8R Family LPC Interface Controller - 2810 と書いてありますが、該当するドライバはすでにシステムデバイスの中にあります。当然、同じドライバを入れようとすると、「ハードウエアの互換性がありません」と表示されます。

そこで、デバイス インスタンス IDを見るとACPI\ATK0110\1010110となっています。ACPIのPCなのに、なんでドライバが入ってないの?と思い調べてみたら、これはASUS独自のACPI管理デバイスで、最新のPC-PROBEIIを入れるとデバイスが正しくインストールされて、?マークはなくなります。

もし、同じようなことで困っている方がいたらと思い、書き込みしました。

でも、独自のACPIドライバって…何なのでしょうかね。マニュアルにも記載されていませんし。

書込番号:7341787

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40354件Goodアンサー獲得:5683件

2008/02/04 17:33(1年以上前)

既出ではありますが。デバイスの温度やファンの回転数に関するデバイスです。PC Probeをインストールすれば、消えます。

書込番号:7341803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/02/04 17:41(1年以上前)

過去ログ [6327546]

書込番号:7341842

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング