


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
下の方で【Raid0を組んだ後に、もう1台HDDを増設して認識しない。】
っと言う質問を読んでちょっと不安になってきたので質問させて頂きます。
この度初Raid0を組んで現状問題なく作動してるのですが
以前使っていたIDE HDD(300G)X2が遊んでいるので
リムーバブルケースにて使おうかと思っています。
構成
OS/XP pro sp2
MB/P5B Deluxe/WiFi-AP
CPU/Core 2 Duo E6600
Memory/DDR2-667(1Gx2)
HDD/ST3320620AS 320Gx2 Raid0
GPU/Geforce7600GT
電源/550W
以上の組み合わせで
RATOCの【SATA-MDK1】にて
IDE HDDをSATA接続で使おうと思っていたのですが
【Raid0を組んだ後に、もう1台HDDを増設して認識しない。】
を読ませて頂いた処
>CMOSクリアを実施した後、増設SATAを接続して起動し、
>再度BIOSでRAIDに設定したところ、
>正常にNON−RAID HDDと認識して利用することができるようになりました。
っとの事なのですが
もし買って取り付けて一度のCMOSクリアとBIOS設定のやり直しで済めばいいのですが
まさかHDD入替える度に上記のやり直しさをせられるのでは?
っとの疑問が浮上してまいりました・・・。
リムーバブルケースも使った事がないので
BIOS上でどの様に認識されるのかもよくわかってないのですが
どなたかRaid0を組みつつSATA接続のリムーバブルケース使ってる方いませんか?
書込番号:5488920
0点

増設しようとしているHDDがRAIDしていた物でなければ、全く何も気にせず、単につなぐだけでOKですよ。BIOSいじる必要なしです。
書込番号:5494545
0点

Takutyanさん
返信ありがとうございます。
今度時間がある時にリムーバブルケース買いに行く事にします^^
取り付け完了したら、また報告したいと思います。
書込番号:5499429
0点

先日リムーバブルケース【SATA-MDK1】購入して取り付けてみました。
驚くほどあっさり認識しました…。
取り付けただけで何も設定いじってませんw
ただ、気になる点は
BIOS上で【RAID(IDE HDD名)】っと表示されているのですが
これはRAIDで認識されているのでしょうか?
現状2台のSATA接続のHDD(320GX2)でRAID 0組んでるんですが
このリムーバブルHDDは一台でもRAID認識なのかな?
よくわかりませんが・・・
とりあえず今の所、全く問題無く読み書き出来てるみたいなので
余ったIDE HDDを無駄なく使う事が出来て大変満足しております。
Takutyanさん
背中を押して頂いて、大変感謝しております。
本当に有難う御座いました。
書込番号:5525035
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





