OSが起動する前に毎回このようなメッセージが表示されます
Marvell 88SE61xx Adapter
Adapter 1
Disks Information:
No hard disk is detected!
HDDはS-ATA側に一台ついており正常に動いてます。
なのに何故このようなメッセージが出てしまうのでしょうか…。
書込番号:7572118
0点
構成書いてないのでなんとも言えないけど、
ICH側にHDD付けてるんですよね?
書込番号:7572143
0点
Marvellのポート(IDEポート)に何もつないでないならBIOSで切っておくと表示が消えるんじゃないでしょうか。
書込番号:7572200
0点
>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
赤いポートなのでICHで間違いないとおもいます。
構成は以下の通りです。
OS Windows XP Professional SP2
CPU C2D E8650
メモリ トランセンド製 PC2-6400 1GB×2 デュアル
HDD HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200)
グラボ EN6800GT
甜さん
Marvell IDE Controllerを無効化したところ
Ai Lifestyleのロゴ画面まで表示されなくなってしまいましたorz
書込番号:7572348
0点
このメッセージがでても実害はないし、止める方法もないみたいだから無視すれば。
書込番号:7572395
0点
とめる方法……………
HDD買ってきてつけるとか(ってぉぃぉぃwww)
そういうもの、と割り切ってしまって大丈夫でしょうね。
白川の川は「河」じゃないの?
書込番号:7572416
0点
>>Hippo-cratesさん
>>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
OSも普通に起動しますし
他に不具合は無いみたいなのでこのまま使い続けます。
白河の河を「川」って書いただけです。
書込番号:7572535
0点
Marvell IDE ControllerをDisabledに。
これで起動ロゴ画面が表示されなくなったのなら、Boot矢印Boot Settings Configuration内のFull Screen LogoをEnabledに設定。
Marvell IDE ControllerをDisabledにした影響で、POSTの時間が短縮され、ロゴが表示されている時間が短くなる可能性がある。
Full Screen LogoをEnabledにしても、ロゴ表示が視認出来なければ、Quick BootをDisabledにすると見えるようになるかも。
書込番号:7572947
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5K PRO」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2019/01/13 19:16:35 | |
| 6 | 2013/07/27 16:11:16 | |
| 10 | 2012/12/24 7:52:14 | |
| 6 | 2010/11/11 0:11:49 | |
| 22 | 2011/01/13 4:48:25 | |
| 3 | 2010/08/10 20:19:46 | |
| 8 | 2010/08/02 10:35:29 | |
| 6 | 2010/07/18 14:21:46 | |
| 3 | 2010/06/10 10:11:00 | |
| 6 | 2010/04/12 19:18:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








