『オーバークロックするならP5K-VMとどっちが良い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G35+ICH9R P5E-VM HDMIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

P5E-VM HDMIASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年11月26日

  • P5E-VM HDMIの価格比較
  • P5E-VM HDMIのスペック・仕様
  • P5E-VM HDMIのレビュー
  • P5E-VM HDMIのクチコミ
  • P5E-VM HDMIの画像・動画
  • P5E-VM HDMIのピックアップリスト
  • P5E-VM HDMIのオークション

『オーバークロックするならP5K-VMとどっちが良い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5E-VM HDMI」のクチコミ掲示板に
P5E-VM HDMIを新規書き込みP5E-VM HDMIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P5E-VM HDMI

クチコミ投稿数:26件

余っているM-ATXのケースで一台作成予定です。
P5K-VMでオーバークロックしている方が結構いるので、この辺を買って遊んでみようかと思っていたところに、この板が発売になり、迷い中。
既に書き込まれている方の口コミを見ると結構良さそうな印象を受けますが、これから買うのならどちらがお勧めでしょうか?
現在、P5B-Dを使用中でクロックアップして多少遊べるくらいのスキルはあります。
素直にATXの板を買った方が良いと言われそうですが、M-ATXならということでお願いします。

書込番号:7069098

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40486件Goodアンサー獲得:5696件

2007/12/04 18:51(1年以上前)

おんなじ。

区別が付かないのなら、OCはすべきではないです。「自己責任」と「自己啓発」。

書込番号:7069312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/04 19:41(1年以上前)

遊びなら、新しい方買って人柱とかいかが。
うまくいかなくても、別にメインがあるなら困らんでしょ?

書込番号:7069502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/12/04 21:14(1年以上前)

早々の返事ありがとうございます。
OCは自己責任であることは了解済みです。
この板の方が基盤の色などから見てもハイエンドなのはわかります。
ただ、せっかく買うなら、実際に使用した人の情報をもとに、より耐性が高そうなものを使って遊んでみようかと思ったところでした。
とりあえず、この板を買ってみようかと思います。ありがとうございます。

書込番号:7070001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5E-VM HDMI
ASUS

P5E-VM HDMI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年11月26日

P5E-VM HDMIをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング