P5Q-E
Intel P45+ICH10Rチップセット搭載のLGA775用ATXハイエンドマザーボード。市場想定価格は21,000円前後



アンテックのPCケース、P180 v1.1を使用してPCを組んだのですが
ケース側とM/B側でバックパネルが結構ズレます。
この位のズレは普通なのでしょうか?何分自作は初めてで戸惑っております。
ケース側のバックパネルに付いていたクッション(?)はついたままでいいんですよね?
書込番号:8277981
0点

あ〜あれのことですね。私もP5K-PRO買ったときに、そのようなものがくっついていましたので、取るものか解らず、
とりあえずそのままの状態にしてケースに固定しました。そのクッションが邪魔していて、ねじが止めずらいし
マザーボードに負担がかかっていそうだと思って私は取っ払いました。ですが、普通に跡も残っちゃいまいたし、
そのクッションのくっつき方からして、取っ払って使うものではないと思いましたが、それのおかげで
マザーもねじも止めやすくなったのを覚えています。今もそのままの状態ですが、問題は起きてません。
ずれの問題に関しては、私もそれくらいだったはずです。刺すときに干渉しないのであれば問題はないと思います。
書込番号:8278313
0点

多分ケースに付属されているスペーサーの長さとASUSが予定しているスペーサーの長さの違いでズレが発生しているのだと思う。
ケーブル等の抜き差しに干渉しなければOKだと思う。
まー スペーサーは、ショップで単品でも売っているけど 変えて改善されるかは・・・?
書込番号:8278419
0点

皆さん返信ありがとうございます。
>>ragnateさん
このくらいのズレは普通にあるのですね。
1394の端子が干渉してそうで心配ですが、USBとスピーカーとLANは大丈夫なのでこのまま使おうと思います。
>>JBL2235Hさん
予定しているスペーサの長さの違いでズレが発生することってあるんですね。
また一つ勉強になりました。
>>D2XXXさん
パネル無しは考えたこと無かったです。
無くても大丈夫なんですね。
書込番号:8280294
0点

>パネル無しは考えたこと無かったです。無くても大丈夫なんですね。
==>
ケースの密閉性が変わるので、エアフローを考えたら、付けられるなら付けた方がベターだと思うよ。
書込番号:8293061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5Q-E」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/01/11 22:16:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/05/11 10:22:08 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/30 4:13:26 |
![]() ![]() |
17 | 2016/05/06 23:04:53 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/05 23:31:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/25 12:12:58 |
![]() ![]() |
7 | 2014/09/28 11:35:52 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/03 14:42:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/23 13:47:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/11 22:30:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





