現在、このM/BにDURON900で使っています。DURONの1.6G辺りが値段も手ごろなので乗り換えたいと思うのですが、メーカーのホームページのCPUのサポートではDURONは1.3Gまでとなっています。 実際に、使われている方がいれば、どのようにすればいいのか教えてください。
書込番号:2773357
0点
2004/05/11 22:29(1年以上前)
問題なく動きます。
但し、BIOSのアップがないので、「Unknown CPU」となります。
Duron最近人気無いようで置いているショップも滅多にないようですが頼めば取り寄せしてくれるようです。
FSBも133にアップするので900からなら結構違いが体感できるはずですよ。
書込番号:2797947
0点
2004/05/13 12:36(1年以上前)
NCG400 さん 、
有難うございます。 早速、取り寄せてやってみます。
また、宜しくお願いします。
書込番号:2803256
0点
2004/05/15 20:14(1年以上前)
こんばんは
USAのBIOSTARサイトにBIOSが上がっています。
http://www.biostar-usa.com/mbdownloads.asp?model=M7VIG+PRO&x=11&y=9
この会社おもしろいね、台湾とUSAでサポートが違うんだもの。
書込番号:2811047
0点
2004/05/25 23:11(1年以上前)
USAサイトのBiosは128kbしかありません。
入れたらBios飛びました。
台湾サイトのものは0224bで276kbです。
どなたか入れ方がわかるようであればご教授願えませんでしょうか。
Bios復活にはBRDさんのサイト大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2849695
0点
2004/05/26 20:55(1年以上前)
こんばんは
USAサイトのBIOSファイルはきっちり256KBありますよ。ダウンロードに失敗したのでしょう。
もう一度ご確認ください。
BIOSのアップデートは危険を伴います。
必要がなければ、やらない方が無難です。
BIOSTAR社のBIOSアップはきわめて簡単ですけれども。
書込番号:2852746
0点
2004/05/26 21:16(1年以上前)
私もず〜とDuron900で動かしてました。
問題なかったです。
今はEpoxの8RGA(nForce2)に乗り換えました。
色んな面で満足しております。
書込番号:2852831
0点
2004/05/26 21:20(1年以上前)
申し忘れました
DURON1.6G買うならAthlonXPを強くお薦めします。!!
書込番号:2852859
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7VIG Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/07/04 0:20:51 | |
| 2 | 2005/02/22 12:55:26 | |
| 0 | 2004/09/20 6:35:10 | |
| 13 | 2004/09/22 19:26:53 | |
| 1 | 2004/06/28 23:24:57 | |
| 0 | 2004/05/30 11:11:56 | |
| 7 | 2004/05/26 21:20:35 | |
| 8 | 2004/05/30 3:17:04 | |
| 8 | 2004/03/29 20:02:33 | |
| 9 | 2004/02/22 15:13:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







