2月に型番違いのボードでしたが、お世話になりました。
またまた質問で、すいません。
Sofmap「ラーメンパソコン大盛」 中身は
M7VIQ(VIA KM266 / VT8235) AthlonXP2400+
メモリー512MB OS WIN2000
これにRadeon9000(128MB)BLK をつけました。
順調だったのですが、ここ2週間前から電源ONすると、
すぐに立ち上がらず、もう1回頭から繰り返します。
*気にせずそのまま使っていました。
しかし、4日前にWINDOWSの画面途中で電源が落ちてしまうようになり、
何回やってもだめ。こちらの情報を参考に、CMOSクリアしたら
OKになり安心していていました。(2日使えました。)
ところが、昨日の夜 再発。CMOSクリアしても今回はだめ。
HDD電源、ビデオカードもはずしましたが、BIOSセットアップの
途中(1〜2分)で電源が落ちます。
電源がだめになったと考えていいのでしょうか?
*店に持ち込む前に確認できたらと思ってアップしました。
よろしくお願いします。
(広島のSofmapとは相性が良くないもので。)
書込番号:1710073
0点
もみじ6061さん こんにちは。 memtest86の作り方など下記に書いておきました。 よかったらどうぞ。
http://web-box.jp/studio9/
( ホームページ は てるてるさん 制作)
書込番号:1710707
0点
2003/06/28 19:54(1年以上前)
NなAおOさん BRDさん レスありがとうございます。
*途中で送信してしまいました。すいません。
さて、Memtest86したかったのですが、書き込みしている予備機は
FDDがないので、以前作ったMemtest86のFDがどれか、みつけら
れませんでした。(ラベルを書いていませんでした。)
ただ、CMOSクリアした後は、BIOS設定画面になってすぐ30秒位で
電源が落ちてしまうので、「できなかった。」と無理やり納得、
諦めてSofmapに持ち込みました。症状は再現・確認されたようで、
メーカー修理となりました。 *3週間ほどかかるようです。
*修理しないで部品取り(CPU、コンボドライブ、HDD)して、
ベアボーンで作ろうかとも思ったのですが、時間的な余裕がない
ので、修理を待つことにします。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:1711038
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7VKQ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2007/04/11 14:08:04 | |
| 21 | 2003/12/26 11:31:27 | |
| 3 | 2003/11/09 18:33:20 | |
| 5 | 2003/10/07 20:06:04 | |
| 18 | 2003/11/06 11:41:32 | |
| 2 | 2003/09/09 18:46:47 | |
| 1 | 2003/09/07 19:54:06 | |
| 1 | 2003/08/19 18:09:10 | |
| 4 | 2003/07/15 18:15:15 | |
| 7 | 2003/07/11 23:46:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







