




ふぬああと言うソフトを使って、ハードディスクレコーダーとして使っています。ちゃんと、休止状態から復帰してくれます。CPUは、モバイルアスロン2600+を、実クロック2400にオーバークロックしています。
リアルタイムで、DIVX、640x480、インターレース解除できます。家電製品で、デキルモノあります?
書込番号:3721112
0点


2005/01/03 02:22(1年以上前)
それを書くならキャプチャーカードも書かないとほぼ意味のないスレになりますが・・・
書込番号:3721307
0点


2005/01/03 03:01(1年以上前)
fedoracore3さん。私も同じlinuxも使ってます。これ、なかなか良いですよね。でも2600から2400にするのはオーバークロックとは言わないし、どんなキャプチャカードを使用しているのかも判りません。それに、はたしてこのマザーに関するのかも不明です。これでは答えようが無いとは自分でも思いませんか?もう一度体制を立て直して質問すればきっと自分の思っている回答のヒントが得られると思います。もう一度きちんとした方法で質問をしてはどうでしょうか。
書込番号:3721432
0点

MobileAthlonXP2600+の「実クロック」を2400にオーバークロックなら、あっているんじゃないですか。
細かい突っ込み、すいません。
書込番号:3721824
0点


2005/01/04 01:52(1年以上前)
別に、この文章中の質問形の部分だけをとりあげて考えれば
PCで運用しているハードディスクによるTV録画システムを
同等に実現する家電が存在するか?という質問だと思うけど、違うの?
何の判断のためにキャプチャカードを問うのかわかんない。
で、答もよくわかんないけど、たぶん、DivXで録画できる家電って
今のところ無いんじゃないかな?DivXとかを再生できる家電はあるけど。
大量録画は大容量HDDまかせで、HDD無しのDVD録画機は
DVD規格準拠のMPEG2のみってことになっていると思う。
家電の開発部は、PCが無いことを前提にしたがるし
DVDメディアという消耗品を使わせたがっているように見えるんだよね。
書込番号:3725959
0点


2005/01/04 03:19(1年以上前)
その他スレである事、タイトルより判断してこれはスレ主さんからの
情報提供だと思います。
ですから最後の「?」の後には「有りませんよね。」と言う文章が
隠れているのと思います。
要約すると「うちのPCはこんな事が出来ます。家電ではこうはいき
ませんよね。」って感じでしょうか。
そうすると少しでも詳しく環境を書いてもらった方が情報としての価値
は上がると思いますが特にキャプチャーボードは必須でしょう。
ですからぼけか!!!!!!! さんは突っ込みをいれたのでしょう。
もし、質問なのでしたらRUGER さんの書かれている通り恐らく無い
ですね。
正解はどっちかな?
書込番号:3726148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > M7NCG 400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/09/05 0:55:37 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/05 17:51:55 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/13 23:06:11 |
![]() ![]() |
5 | 2006/09/25 20:07:47 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/25 16:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/26 4:16:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/06/01 1:09:17 |
![]() ![]() |
8 | 2006/05/21 23:39:18 |
![]() ![]() |
29 | 2006/06/20 21:46:59 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/26 20:41:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





