


マザーボード > BIOSTAR > TA690G AM2
よろしくお願いします。
少し下で、質問していたものです。
皆さんのおかげで、Vistaで組み上げ使っています。
最近、おかしな現象が出て、困っています。(色々HPで調べたのですがわからず)
現象は
@PCをシャットダウン終了、次の日や数時間後電源を入れると
たまに、OS無しと出たり、起動したと思ったらフリーズしたりします。
フリーズの場合は何もキーが効きません。電源入れ直すと普通に起動します。
A起動後5分間ぐらいの間、HDDを読み込んでいるのか赤ランプが点灯し続ける。
上記二つの現象に悩まされてます。
@について、PC電源を切ると、コンセット元も一個ずつ消します。
付ける時は一個ずつ電源を入れていき、最後にPCの電源を入れます。
こんな感じです。
M/B・・・TA690G AM2
CPU・・・Athlon64x2 4200+
Hdd・・・WD5000AACS(SATA2接続)
メモリ・・・トラセンドDDR2 PC2-6400 1GB×2
OS・・・Windows Vista ホーム
メモリーテスト・PCドクターで見ても異常無しでした。
よろしくお願いします。
書込番号:7537605
0点

電源はなに?
コールドブート時の容量が足りてないんじゃないの。
書込番号:7537723
0点

Hippo-cratesさん お返事ありがとうございます。
すみません、電源書いてませんでした。
PCタワーは株)サイズ SCY-0939-BK で 450W付のものです。
「コールドブート時の容量が足りてないんじゃないの。」
こちらの意味がわかりません すみません。
検索して意味を見てみます。
書込番号:7537777
0点

Hippo-cratesさん
コールドブートを検索して見てみました。
内容からすると、同じ様な挙動です。
そんなに、家の中は寒くはないのですが・・・。
電源を換えるのが一つの案みたいですね。
Aの読み込みに関しては、普通なのでしょうか?
今まで2000ではその様な経験がなかったので。
書込番号:7537853
0点

>Aの読み込みに関しては、普通なのでしょうか?
>今まで2000ではその様な経験がなかったので。
私はVista使いじゃないですけど、、、
VistaはDISKのINDEXを作るため、しばらくDISKアクセスが続くとか。
書込番号:7542677
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BIOSTAR > TA690G AM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/02/09 19:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2009/08/03 17:31:51 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/03 9:37:16 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/21 11:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/19 23:10:04 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/08 18:21:15 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/26 23:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/26 0:53:18 |
![]() ![]() |
7 | 2008/06/17 23:01:32 |
![]() ![]() |
3 | 2008/06/09 21:27:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





