





P6IEATでceleron 1.4Gを使っていらっしゃる方おられますか?
メーカー(TW)では、動作は1.3Gまでとなっていまして動くのかな?と思いまして。
よろしくお願いします。
書込番号:723998
0点

14倍が出せないから動かないと思う
最新BIOSが、14倍をサポートするなら、できるのでは?
書込番号:724135
0点



2002/05/24 09:17(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。BIOSがUPされたら挑戦してみたいと思います。
書込番号:731325
0点


2002/05/26 21:10(1年以上前)
倍率はCPU内部で固定して持ってますので(マザーボードで変えることは
できない)14倍というのはあまり意識する必要がないと思います。
ただしメーカーの動作検証がでてからの方が安心だとは思いますが。
書込番号:736201
0点


2002/05/26 23:20(1年以上前)
Celeron 1.4GHz動きました。
BIOS 1.1b です。
特別な設定は一切なしです。
PenV 1GHz(Coppermine)より、総合的に10%くらいUpした模様です。
(HDBench)
やはりメモリ周りがパフォーマンスを落としているようです。
書込番号:736457
0点


2002/05/26 23:23(1年以上前)
Celeron 1.4GHz動きました。
BIOS 1.1b です。特別な設定は一切なしです。
PenV 1GHz(Coppermine)より、総合的に10%くらいUpした模様です。(HDBench)
やはりメモリ周りがパフォーマンスを落としているようです。
書込番号:736465
0点



2002/05/28 10:57(1年以上前)
1.4Gで使っている方おられるんですね。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
書込番号:739184
0点


2002/06/04 23:53(1年以上前)
Celeron1.4G 動作報告第2号です。
P6IEAT(BIOS 1.1c)
きちんとCeleron1.4Gと認識してくれました。
以下参考までに・・・(ベンチマークはデフォルトの設定で)
メモリ PC100 CL2 256MB
ビデオカード GeForce2MX400 64MB
SuperPi(104万桁) 2分15秒
3DMark2000 5616
3DMark2001 2896
セレロン800から比べると体感で1.3倍くらい速くなりました。
書込番号:753759
0点



2002/06/05 17:26(1年以上前)
Celeron1.4G うごいてますね。
みなさん、情報ありがとうございます。
メーカーでは、1.2Gまでが公式サポートになっております。
うちのP6IEATはセレ1.3Gで動かせております。
1.4Gで動くということはPV1.4G-Sも動くのでしょうか?
どこかでPV1.26G-Sまでは動いたと書いてあったような気が・・・・。
書込番号:754866
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > P6IEAT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2006/05/06 22:16:07 |
![]() ![]() |
1 | 2004/11/29 0:06:56 |
![]() ![]() |
6 | 2004/09/11 21:45:02 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/22 11:41:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/06/10 23:02:47 |
![]() ![]() |
5 | 2004/06/07 22:02:08 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/28 15:53:19 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/20 10:15:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/30 13:16:32 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/26 22:15:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





