『HDMI』のクチコミ掲示板

2008年 7月28日 登録

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

Intel G45 Expressチップセットを搭載したLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/G45+ICH10R GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 7月28日

  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-EG45M-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

『HDMI』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-EG45M-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI

2008/12/08 16:56(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

こんにちは とても初歩的な質問になるかもしれませんが お付き合い下さい、
こちらのマザーボードにあるHDMIですが これの使い方として 家庭用のTVに繋いだ場合 PC内にある動画を再生した場合 普通に映像が見れるものなんでしょうか?
もし見れるのなら HDMIをレコーダーに繋いで PCで再生した映像を録画する事も可能ですか? 教えて下さい。

書込番号:8753275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/08 18:06(1年以上前)

液晶テレビにHDMIで繋げて動画再生できますよ、地デジキャプチャカードを増設して地デジも表示できてます。
録画の件はHDMI入力を持つ機種はないでしょうから無理ですね。

書込番号:8753550

ナイスクチコミ!1


スレ主 chappedさん
クチコミ投稿数:810件

2008/12/08 21:30(1年以上前)

口耳の学さん 
早速の返信ありがとうございます。
そうですか見る事は普通に出来るのですね しかしレコーダーに録画は無理
と言うか レコダーにあるHDMI端子は出力のみなんですね・・それも知りませんでした、残念です レコーダーに入れられれば便利でいいなーと思ったんですが そんなに甘くないですね。

書込番号:8754573

ナイスクチコミ!0


tomato5さん
クチコミ投稿数:32件

2008/12/22 08:03(1年以上前)

chappedさん、こんにちは。
私も同じようなこと(HDMI接続でPC内の動画を家庭用テレビで再生)がやりたいと思っていましたので、とりあえず手持ちの製品(これよりもかなり古い製品:GA-G33M-S2H)で昨日に試してみました。
結論ですが、vistaSP1 でも XPSP3 でも出来ました。という理由で、こちらの製品でも問題はないように思います。

配線は GA-G33M-S2H のHDMI端子とテレビ(VIERA TH-32LZ85)のHDMI端子をHDMIケーブル1本でつなぐだけですが、最初はテレビに絵は出るものの音がテレビから出なくて戸惑いました。
テレビから音を出すためには、例えば XP の場合だと、テレビがPCからの映像信号を捕らえたと同時にPC側のオーディオのプロパティの「音の再生」に「Intel High Definition Audio HDMI なんちゃら」とかいうのが自動的に増えるので、選択をそのデバイスに切り換える、という操作が必要です。この操作をおこなうに際しては、PCの再起動もテレビの電源ON/OFFも全く不要です。vistaでも似たような操作が要ります。

ほかに気付いたこととして、テレビ側の設定ですが、「HD表示領域」という設定(デフォルトは OFF)を ON にしないと駄目です。これが OFF だと映像の表示領域が合っておらず、しかもピンボケです。他社製テレビにも同様な設定があるかもしれません。

書込番号:8821415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「GIGABYTE > GA-EG45M-DS2H Rev.1.0」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 7月28日

GA-EG45M-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング