GA-EP45-UD3R Rev.1.0
Intel P45 ExpressやギガビットLANを搭載したLGA775用ATXマザーボード



マザーボード > GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0
よろしくお願いします。
自作2回目でこのマザーボードを購入しました。
ATX電源が以前使っていた4ピンではなく8ピンになっていました。
コネクタの形状が若干違い、そのままさしていいものか困っています。
現在使っている電源「SCYTHE 剛力 550W」には、4ピンから8ピンに出来る仕様のようなのですが
メーカーHPには「EPS12V 4+4ピン」と記載されています。
このマザーボードの説明書に書いてある「ATX12V 2x4」と違うものなのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくご教授お願いします。
画像も添付しておきます。
書込番号:8547405
0点

EPS12VコネクタはATX12V電源のATX12Vコネクタの後継に相当し、
ATX12Vでは4ピンだったものがEPS12Vでは倍の8ピンとなり更なる大容量に対応。
8ピンにして普通に刺さりませんか?
書込番号:8547484
0点

>グッゲンハイム+さん
早速の回答ありがとうございます!
普通に刺さります。
ただ、画像のように形状が違うので刺してしまっていいものか悩んでいました。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:8547650
0点

う〜ん...刺さるなら問題ないと思いますが、、、
画像の端子配列(コネクタ形状)だと物理的に入らないような気がしますが。。。
書込番号:8547837
0点

入るかどうかなら、入りそうには見えますが、形違うとどーだろ?って思っちゃいますね(^_^;
書込番号:8548182
1点

剛力は、8ピンをそのまま差し込めば、使えます。
EPS電源は、
負荷に即応した安定した電力量を供給できますので、とても安心ですよ。
昔は、サーバ用電源として使われていた高価なものでした。
書込番号:8550107
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-EP45-UD3R Rev.1.0」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/08/25 20:19:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/05/18 22:24:34 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/03 23:06:00 |
![]() ![]() |
14 | 2012/11/18 22:28:55 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/02 18:35:49 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/17 2:26:07 |
![]() ![]() |
9 | 2011/03/04 12:21:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/22 9:39:54 |
![]() ![]() |
0 | 2010/10/02 18:55:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/03/04 12:15:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





