マザーボード > MSI > E7205 Master-F
御知恵をおかしくださいませ。
今週末に、組み立てをしたいと思っているのですが、取説のIRQの部分が
いまいち理解できないのです。(AGPのIRQが無い??)
VGAには、AGP対応カードを使用します。
あと、RAIDカードと、DVキャプチャカードをPCIにさす。予定です
OSはWIN2Kを使用します。
ここで、カードをPCIにさす場所ですが、AGPとIRQが競合せず、
PCIカード同志のIRQ競合が発生しないようにするには、どのPCI
スロットにさせば宜しいのでしょうか?
皆様の経験・御知恵をおかしくださいませ。
書込番号:2169702
0点
2003/11/27 18:58(1年以上前)
組み立てないうちからIRQを気にするとは・・・
心配しすぎのような気が。
書込番号:2169748
0点
HAMATYAN2さん こんばんは。 ココを、、、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP252420
とりあえず 石橋を渡ってみましょう。
書込番号:2169946
0点
どうしてもAGPとのIRQ競合が心配なら、IRQを要求しないAGP VideoCardにされては。
最近では、これは珍しいのですが、Xabre400がそうです。(600はどうだったか忘れましたが、多分同じ。)
ダメ。。。(笑
書込番号:2170558
0点
2003/11/29 22:04(1年以上前)
HDDが1台しかないので、まずコンボドライブとHDD1台をIDEに
接続して、OS(WIN2K)をインストールしてみました。
あっさりインストールは終わりました。
OSインストール前に、メモリ256MBを2枚で、メモリ設定2-5-2-2としてmemtest-86(v3.0)をしてみました。
10PASSノーエラーでした。
今は同じメモリを2枚増やして、memtest-86(v3.0)をしています。
1024MBもあるので、時間がかかっていますが、今のところエラーは
無いようです。ひと安心です。
HDDが手に入れば、RAIDカードと、DVキャプチャカードをさして
みようと思います。
RAIDカードは PCI・Slot2
DVキャプチャカードは PCI・Slot4
に刺してみようと思います。
安定してくれる事を祈っています。
書込番号:2177319
0点
2003/12/18 19:34(1年以上前)
最終構成は
PCI・Slot2 ATAカード
PCI・Slot4 DVキャプチャカード
ATAカードのマスタ側に、HDDを2台
メモリは256MBを4枚で、メモリ設定2-5-2-2にて安定。
実に安定しており、普通に使うのには充分ですね。
DVD焼き焼きマシンになりそうです。
書込番号:2245178
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > E7205 Master-F」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2004/12/30 20:55:59 | |
| 3 | 2004/12/25 6:42:27 | |
| 7 | 2004/05/07 9:53:47 | |
| 5 | 2004/04/26 2:29:02 | |
| 5 | 2003/12/18 19:34:59 | |
| 6 | 2003/11/26 21:22:10 | |
| 7 | 2003/11/26 11:18:33 | |
| 12 | 2003/10/21 0:47:58 | |
| 6 | 2003/10/08 2:07:21 | |
| 14 | 2003/09/28 11:48:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







