



マザーボード > MSI > K7N420 Pro(MS-6373)


XPで作成した起動ディスクで起動させ、CDROMドライブのディレクトリへアクセスしたいのですが、出来ません。ディレクトリ変更の仕方、コマンドがどうやら間違えてるようなのですが、その時「invalid disk specification」と表示され変更が出来ません。どのようにタイプするのでしょうか?ちなみに「¥」マークも打てません。初歩の初歩ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:554281
0点


2002/02/22 21:47(1年以上前)
XPだったら、CDブートすればいいのでは?
それともXPのメディア以外のメディアを読もうとしてるんでしょうか?
書込番号:554291
0点



2002/02/22 21:53(1年以上前)
わけあって、起動ディスクからDOS起動させたいのです。
書込番号:554300
0点

Ram Diskが組み込まれてCDドライブのドライブレターがずれているとか・・ C,D,EでEがCDだったとするとRAM DISKがEになってCDがFドライブになっていることがあります。XPではRAM DISK組み込みましたっけ?
¥マークが出ないとするとキーボードが英語キーで認識されているのかも・・ バックスラッシュが(/の逆)¥のかわりです。
見当違いだったらすいません。 XPの再インストールしたばっかりなのに、あわてていたので記憶があいまいなもんで・・
書込番号:554353
0点



2002/02/22 23:07(1年以上前)
e:ドライブだけでなく、C:,D:等のHDDへもドライブを変更できません。コマンドがいけないのか、起動ディスクによる起動だけでは不十分なんですかね?
書込番号:554463
0点


2002/02/27 20:17(1年以上前)
XPのフォーマットコマンドで作成した起動Diskには mscdex.exe、と
oakcdrom.sysが組み込まれていないのでcd-romは見えません。
CDROMを組み込むにはメモリーマネージャをロードして、CDROMシステム
ファイルとCDROMエクステンションを常駐させる必要があります。
・・・と書きましたが、たぶん何のことか全く理解不能だと思います。
WinMEで作成した起動Diskを友人などから入手した方が良いでしょう。
ただし、HDDをNTFSでフォーマットしてしまった場合にはドライブ内を
見ることはおろか、ドライブレターも変更できないのでお忘れなく。
書込番号:564481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > K7N420 Pro(MS-6373)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2004/07/01 1:55:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/18 12:17:32 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/26 23:11:05 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/03 7:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2004/01/07 18:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/01/28 16:28:12 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/04 12:31:24 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/14 8:46:29 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/22 20:46:37 |
![]() ![]() |
1 | 2002/12/16 20:16:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





