サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)
Extigyを考えてます。まだ出たばかりなのでしばし情報収集中。
付属リモコンが付いてるということですが、具体的にはどのような操作ができるのでしょうか?
メーカーのHPのリモコンの写真にはいろいろボタンが付いているようですが。
パソコンの前じゃなくてヘッドフォンをつけてソファーで音楽を聞くことが多いのでリモコンがあると便利そうなので。
それと付属のソフト(ミュージックセンター)はHDにためてあるMP3を登録・再生できるのでしょうか?(けっこうフォルダ分けしてあります)
また使用感はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:537610
0点
2002/02/18 10:54(1年以上前)
昨日買ったばかりで、解る範囲内で。
リモコンでは、次のような操作が可能です。
(1)PCのアプリケーションの立上げ、終了。
(2)音量の調節。
(3)PCの再起動、シャットダウン。
私の場合は、REALPLAYE とかWINMAP などIラジオを立ち上げアプリに
設定しています。
REALPLAYER では、デフォルト局を設定しておけば、それが流れるけど、
無設定では、リモコンでラジオ局の選択などは出来ないようです。
これは、WINAMPにも共通することで、再生は出来るけど、選曲はできない。
リモコン操作は、基本的に、PC画面を見てメニュー操作します。
音量調整なんかは見なくても出来ますが。
まだ試してませんが、CDやMIDIの演奏ソフトでは、おそらく選曲して演奏
するくらい出来ると思います。未確認ですが、出来なきゃ、そんなリモコン
は意味ないですから。
書込番号:544819
0点
2002/02/18 11:11(1年以上前)
誤解があるといけないので、自己レスします。
>まだ試してませんが、CDやMIDIの演奏ソフトでは、おそらく選曲して演奏
>するくらい出来ると思います。未確認ですが、出来なきゃ、そんなリモコン
>は意味ないですから。
これは、既に演奏ソフトで演奏可能な状態にあれば、そのソフトをリモコンで
起動して、選曲、再生は出来るだろう、ということで、自分でフォルダ分けしているものを操作出来るかどうかについて言ったものではありません。
1週間ほど使ってみたら、ちゃんとした回答ができると思いますが。
書込番号:544842
0点
2002/02/18 18:57(1年以上前)
わざわざ返信ありがとうございます。
質問した後にもう一度HP見直したらリモコン用のソフトが付いていたんですね。見逃していました。
僕が想像するにはそのソフトでボタンの役割をカスタマイズできると。
僕はWinAmpでMP3聞くのがメインなんでせめてプレイリストエディターの操作やファルダ間の移動ぐらい出来たらいいのですが。
まあ、リモコンうんぬんより音質改善が目的なんで買う方向で考えています。
ありがとうございました。
書込番号:545547
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBXGY (Extigy)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/11/21 0:24:05 | |
| 0 | 2004/02/12 18:44:24 | |
| 0 | 2003/08/23 18:43:42 | |
| 2 | 2003/07/22 20:29:36 | |
| 1 | 2003/03/27 12:36:50 | |
| 1 | 2003/08/18 4:28:00 | |
| 8 | 2003/02/10 5:49:35 | |
| 0 | 2003/01/18 17:33:09 | |
| 5 | 2004/08/21 0:48:25 | |
| 0 | 2003/01/13 7:24:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




