『creativeのオンライン(アスキーストア)で買いました。』のクチコミ掲示板

2003年 9月下旬 発売

USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付け インターフェース:USB サラウンド機能:7.1ch 出力サンプリングレート:24bit/96kHz 入力サンプリングレート:24bit/96kHz USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)の価格比較
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のスペック・仕様
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のレビュー
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のクチコミ
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)の画像・動画
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のピックアップリスト
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のオークション

USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)CREATIVE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬

  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)の価格比較
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のスペック・仕様
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のレビュー
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のクチコミ
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)の画像・動画
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のピックアップリスト
  • USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)

『creativeのオンライン(アスキーストア)で買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)」のクチコミ掲示板に
USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)を新規書き込みUSBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)

スレ主 PCにはこれで十分だと思う。さん

同社のT7700とのセットで購入しました。
Abit SH6(815E?)
Windows 2000 SP4
RADEON VE
玄人志向 CHANPONLITE(USB2.0,IEEE1394,LAN10/100)
I-O DATA GV-BCTV5/PCI
という構成で、USBでAudigy2NXをインストールできなかった.
症状はオンボードUSB,玄人思考USB2.0ともにドライバー,ソフトウェアインストール時に突然再起動がかかるというもの。
サポセンに電話したら玄人志向を疑われた。他社製のUSB2.0機器でそのUSBドライバがOS標準のUSBドライバまで書き換えてしまうということがある、と言われた。

OS-SP4-BlasterPatchの順でインストールしてから、玄人志向CHANPONを入れるとOS標準のドライバで動作したのでメーカー製ドライバは入れずに済んだ。
この状態で正常にAudigy2NXもインストールできた。
私にはドライバーをOS標準に置き換えるというスキルが無いのと試行錯誤しているうちに起動すらしなくなってしまったのでクリーンインストールした。USBドライバーをOS標準に置き換えられるすべがあるなら試してみてください。

これとは別に不具合なのか、ドライバーの完成度の問題なのかわからないが、
添付ソフトのスピーカー設定でサイドスピーカーから「リアレフト、リアライト」と言われてしまう。もちろんサブウーファーからもごもご聞こえるだけで「サイドレフト、サイドライト」とどのスピーカからも聞こえない。
音楽を聞く分にはフロントよりは音量が小さいけが、リアとサイドからは音が聞こえる。リアはリアとして動いてるかはわからない。

BOSE製品とかONKYOとかDENONとか買う余裕がなかったのとPCでしかDVD見ないという理由で購入した。セットで3万送料込みはよかったと思う。
ホワイトカラーがほしいところ。自分の部屋にかさばる物が黒色だと、主張しすぎて鬱陶しい。T7700が1.5万円という時点で期待はしていなかったとはいえ3万円でPC用としてこの品質は満足のいくものだと思う。こだわって買ってないゆえに多少音が薄っぺらいかも知れないという先入観はあるが、手持ちのTimeDomaiMINIをフロントLRに繋いでみても差がわからないので良しとしました。オンボードよりは遥かにノイズは無いことは確か。T7700のワイヤードリモコンからヘッドホン端子が取れる点も○。

書込番号:2021687

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PCにはこれで十分だと思う。さん

2003/10/13 11:02(1年以上前)

サイドとリアのスピーカーの問題は、Subの裏側のUPMIXのスイッチが5.1→7.1になっていたからでした。DirectにするときちんとサイドからはサイドL,Rと女性の声が出ました。さらに音量もUPしました。

お騒がせしました。

書込番号:2024521

ナイスクチコミ!0


ピーリさん

2003/10/18 01:30(1年以上前)

自分も同様の症状でました!!!
SUGOIUSB2.0っていうやつでです。
何とか動きはするのですが、
なんか調子が悪いです。

対処法カキこしてくださり感謝してます!ありがとう!

書込番号:2038629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)
CREATIVE

USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月下旬

USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る