SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)
オーディオコンソールでゲームモード、BF2142のオーディオオプションでX-Fiに設定すると、ゲーム中で向きを変えたり、自分の周りで爆発音がするとプチプチというノイズが鳴ります。さらにそのままゲームを続けると完全にノイズしか鳴らなくなりパソコンが落ちます。原因に心当たりのある方はアドバイスをお願いします。ちなみにBF2のデモ版ではオーディオ設定をX-Fi+Ultra highにしてもちゃんと動きます。
CPU:core2duoE6600
MB:MSI P965Neo
MEM:1G×2
GB:7600GT
HD:SATAU 250GB
電源:Antec 480W
書込番号:6105467
0点
自分も同じ症状で悩んでいました。
サウンドクオリティーを下げれば、解消するらしいです。
書込番号:6107321
0点
同じマザーで同様の経験をしています、マザーをP965-Neo FからP5B Deluxeに交換するとノイズは激減し落ちることもなくなりました、ただしノイズ自体はなくなってはいません、未だに起動砲撃の爆心地近辺にいるとラジオや無線の混信のような現象に見舞われます。
Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer でもノイズに悩まされている方もいるようです、リンク先にX-Fiのトラブルに関するリンクが紹介されていますので覗いてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6106606/?s1
BF2では問題ないのは初めて聞きました、特定の条件で起きる相性なのかもしれません、クリエイティブに問い合わせても「そんなトラブル報告は聞いていない」としか答えません、EAに問い合わせても「サウンドカードの熱暴走ではないか?」との返答しか帰ってきません、クリエイティブが対応すべき事なのですがあそこは売るだけでサポートはしないようです。
書込番号:6109651
0点
kakunosukeさん
サウンドクオリティーを下から2番目に設定したらノイズは気に鳴らない程度まで抑えられました。でも、本来なら最高設定でもちゃんと音が出るはずなのに低めに設定しなければならないのは腑に落ちないですね・・・現在はソフトウェア処理+最高音質で我慢しています。
通行人 28号さん
私も通行人 28号さんやsecci@せっちーさんと同じ症状だと思います。確かに砲撃を受けたときに落ちることが多いです。新型のX-Fiでもだめということはマザーボード交換しか対処法はないようですね・・・
書込番号:6111158
0点
結局MBを交換しました>GA-965P-DS3
結果ノイズは激減しましたが、軌道砲撃を受けたときはまだ耳障りなノイズがなります(再起動はしなくなりましたが)
まだ組み立てたばかりなので、チューニング次第では完全にノイズから開放されるかも?
書込番号:6318688
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/09/19 10:10:41 | |
| 0 | 2013/10/06 20:37:17 | |
| 2 | 2012/04/08 21:57:56 | |
| 2 | 2012/01/01 10:48:10 | |
| 0 | 2009/10/18 17:51:55 | |
| 3 | 2009/09/23 12:58:46 | |
| 4 | 2009/07/28 19:17:32 | |
| 3 | 2007/03/22 12:23:38 | |
| 5 | 2018/07/06 10:34:52 | |
| 5 | 2007/02/10 16:00:00 |
「CREATIVE > SBXFIDA (Sound Blaster X-Fi Digital Audio)」のクチコミを見る(全 368件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




