


ヘッドホンアンプ・DAC > ローランド > UA-4FX
1週間Googleなどで検索をし調べてみたのですが
思った回答に行き着かずこの場をお借りいたします。
ニコニコ生放送をするにあたって
私のパソコンにはステレオミキサー機能がついていなかったので
USBの外付けタイプのELECOM USBサウンドアダプタ USB-SAV51についている
ステレオミキサーを使用していました。
しかし、音質の向上のため、UA-4FXを購入しようと思っています。
他の有名な生主の方がUA-4FXで声にエフェクトをかけつつ
外付けのオーディオデバイスのステレオミキサーを使いBGMを同時に
流しているそうなのですが・・・。
(ニコニコ生放送は音声機器の選択は1つしかできません・・・)
UA-4FXと外付けUSBオーディオデバイスを同時に使用する方法を
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
もしUA-4FXとUSBオーディオデバイスを物理的に繋ぐ(?)
などの方法なのでしたらお手数ですが接続方法を詳しく
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします・・!
書込番号:10745232
0点

初めまして。
この製品と他のUSBオーディオデバイスを併用してニコニコ生放送をやっている者です。
すでにお分かりになっていると思われますが、この製品自体にはステレオミキサーの機能は付いていません。
ですので、この製品でステレオミキサーを行うには、本体上部のRCA端子(赤と白のアレです)のIN PUT側を使います。
そのIN PUT側のRCA端子と他のUSBオーディオデバイスを繋げてやる形になります。
ケーブルは別途用意してください。
そのUSBオーディオデバイスの出力がどのような端子の物を使われているのかは分かりませんが、私の場合はステレオミニプラグ(ヘッドホンやイヤホン等の端子です)ですので、そこから出力してIN PUTに入力してやっています。
最後に、PC本体の再生デバイスの設定を他のUSBオーディオデバイスに設定してやり、ニコニコ生放送側でのデバイスの設定はこのUA-4FXにしてあげれば完成です。
文章が支離滅裂で申し訳ないですが、少しでもお役に立てれば幸いです^^
書込番号:10745454
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ローランド > UA-4FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/10/25 11:36:15 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/18 20:02:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/07 21:46:28 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/09 21:27:33 |
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 1:06:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 8:14:12 |
![]() ![]() |
2 | 2010/08/13 21:05:51 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/12 5:22:05 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/15 11:20:31 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/21 16:54:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





