PCケース > Thermaltake > V9 VJ40001W2ZA
どなたかこのケースを買った方などはいないでしょうか!?
よろしければ使い心地など教えていただけるとありがたいです。
このケースはMBの裏に配線をまわせるタイプなのでしょうか?
書込番号:8620433
0点
配線が裏から出てくるように見えますか?
http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/midtower/v9/+_image/black/03_insideView_450_V9.gif
書込番号:8620664
0点
返信ありがとうございます。
写真を見る限り・・・まったく裏にまわせる気がしませんね。
残念です。
すたぱふさんありがとうございました。
書込番号:8621411
0点
正面から見て右側のパネルとMBを取り付けるフレームの間に
裏配線できるスペースがあります。
書込番号:8623198
1点
スレ主さま、こんにちは。
先日、購入し組みあがりましたので感想を書いてみたいと
思います。
まず、ケースの質感はそれなりです。サイドパネルは特に薄い。。。。
おたずねの裏配線ですが、若干隠せるスペースはあります。
ただ、裏配線を考慮して作られてないのでおまけ程度かな。
中が、黒塗装なのはなかなか好感が持てます。
しぶくていい感じっすね。付属のビス類も黒でした。
この辺は、サーマルテイクのこだわりを感じます。
組んだ感想は、HDDやDVDドライブなどをワンタッチで
とめる仕組みなのですが、その辺がちょっと甘いっすね。
HDDは、フロントカバーを外してフロントファンを外せば
ねじ止めができるので、ちょっと手間ですがこの方法を
お勧めします。
稼動した感想は、思ったよりファンが煩いっすね。
トップの14CM。リアの12CM、ターボファンが特に
煩いです。ペリ4ピンなんで、3ピンに変換してファンコンで
回転を落としたほうがいいと思います。
ただ、ゲーマー向けなんで音は、ゲーマーのかたは
気にしないのかな。。。。。冷えは、抜群っすよ。
Q9550、オーバークロック、3.8Gでアイドル32度です。
CPUクーラーは、V1でした。以上、参考になれば
幸いです。。。。。。
書込番号:8688954
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Thermaltake > V9 VJ40001W2ZA」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/07/18 0:41:33 | |
| 0 | 2009/04/12 10:21:47 | |
| 5 | 2008/12/02 6:42:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)







