電源ユニット > ANTEC > EarthWatts EA 430
PCケースを交換することになり、ANTEC製PCケース 「NSK2580」 を購入しました。
ケースに付属していたこの電源ですが、BIOSすら起動することができなくなってしまいました。
出力電圧を調べてみると、3.3Vが仕様の±5%に満たないようです。(3.135V~3.465V)
テスターでの実測で3.05V程度しか出力していません。
CPUの電源がうまく供給されていない様子です。
使用しているマザーはBIOSTAR TA690G AM2で、CPUはAthlon64 X2 6400 Black Editionです。
ちなみに他のマザーでこの電源を使用すると問題なく起動します。
現在仕方なく以前使用していた電源を使い運用中です。
また電源を購入することになりそうです。
書込番号:7879229
0点
マザーの問題という事は考えられていないのですか?
こちらのマザーは電源との相性やUSB機器を接続していると起動できない等の話がいくつか出ているようです。
それと公式サイトを見るとCPUのサポートリストには5600+までしかないみたいですね。
書きつつ調べていましたが、電源の相性でもろHITしてそうな感じです。6400は動作するようですね。
http://www.wikihouse.com/TA690G/index.php?TA690G%A4%DE%A4%C8%A4%E1wiki
書込番号:7879307
0点
こんにちは。
教えていただいたURLでの情報は以前より入手していましたが、改めてありがとうございました。
この中ではANTECの電源は割と動いている報告のほうが多いようですけどね?
現在KEIANの電源を使用していますが、3.3VはSpeedfanで見る限り、3.4V以上出ています。
確かにおっしゃるとおり、このマザーは電源相性がきついかもしれませんね。
PCケースに付属していた電源ということで、あまり真剣に考えていなかったツケがきたのかも?
CPUでの違いについては、Athlon64 X2 4000+を所有していましたが売却してしまい、検証することが
できませんでした。ひょっとしたら動いたかも?しれないと後悔しています。
今のところ、騒音は大きいですが調子よく動いていますのでこのまま使ってみようと思っています。
書込番号:7879460
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ANTEC > EarthWatts EA 430」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2008/09/23 11:31:20 | |
| 2 | 2008/05/31 19:21:26 | |
| 1 | 2009/02/25 5:17:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)






