


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


こんにちは、
以前から気になっていたので書き込みます。
AV30って長時間録画可能なのを利用して
夜間監視カメラ的に使えませんか?
画像がちょっと心配ですが
何がある、無い、程度は判別可能のようにも思いますが?
どうでしょうか?
電源を入れっぱなしで発熱するとか、問題がありますか?
もっと安価な方法があればそれでもかまいませんが・・・。
教えてください。
書込番号:1301305
0点


2003/02/12 23:08(1年以上前)
ご質問の件以前に、低照度性能が全く足りません。
監視範囲を照らす必要があります(^^;
書込番号:1303090
0点

AV30は、わずか100g程度の製品ですからねぇ。
携帯電話のカメラを夜間監視カメラに使う人はいません^^
ところで、サンヨーからすごいのがでるかも。
ビデオカメラ vs 動画デジカメ ですね。
●三洋、720×480ピクセル/30fpsでJPEG2000リアルタイムエンコード可能なイメージプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0212/isscc02.htm
書込番号:1303177
0点



2003/02/13 08:24(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん 、ありがとうございます。
やっぱり明るさが足りませんよね。
動く何かがいるかいないかがわかる程度
しか使えないでしょうか・・・。
Panasonicfan さん、 ありがとうございます。
「携帯電話のカメラを夜間監視カメラに使う人はいません^^」
そのとおりですが、センサーで録画するタイプのビデオカメラで
セットで5〜6万円程度のものを知らないものですいません。
ところで脱線。
サンヨーの製品は今日の新聞に出ていたやつでしょうか?
ちなみに私のデジカメはDSC−SX150です。
気に入って道具として便利に使ってます。
しかし、ニッケル水素電池ってどのくらいの寿命でしょうね?
8ヶ月程度使うと、充電しても翌日には再充電が必要になります。
そんなもんで普通でしょうか?
もとに戻って。
夜間監視カメラについては安価な方法があれば、
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:1303772
0点


2003/02/13 16:28(1年以上前)
夜間監視カメラというと、防犯の為に使用なさるのですか?
防犯を目的とされておられるのなら、どうぞ安価な物ではなく、多少高価になってしまってもしっかりとしたものをお勧め致します。今日の日本は安全神話が崩れつつあります。
書込番号:1304651
0点

安価な夜間監視カメラです↓
http://www.wtw.jp/ccd/C-ST.htm
私はこのような安価小型CCDカメラ(カラー)を6年前に購入しましたが、いまだに現役です。
暗視カメラとしては使ってなく、車のロールバーに固定して、サーキット走行の録画に使用していました。
電源入れっぱなしの状態ではありませんので、あしからず。
最近分解、加工して、FDマウント(昔のCANON 一眼レフ)を取り付けました。 超々望遠カメラとして第二の人生を歩んでおります。
ま☆き☆ さん もしかして窃盗団の被害に?
書込番号:1305151
0点



2003/02/14 08:18(1年以上前)
SUPER SEVEN さん、ま☆き☆ さん ありがとうございます。
「安価な夜間監視カメラです」
見てきました。もちょっと安いのがいいんですけど↓
「私はこのような安価小型CCDカメラ(カラー)を6年前に購入しましたが、いまだに現役です」
夜間は対応していますか?
実は以前からどうも侵入されているようだったので
先日、熱感知センサーをつけました
感知すると電話してくるタイプです。
どうにも確信をもてなかったので半信半疑だったのですが・・・。
数日後夜に感知、110番して駆けつけましたが
(とっても怖かった。)
人が入ったかは、はっきりとは解らない。
翌朝も感知、110番して駆けつけましたが
これまた、はっきりとは解らない。
「警察はセンサーエラーもある」と確信が得られずとの回答
(でも、しっかり増員して駆けつけてくれましたが・・・。)
製作メーカー担当者の話では
「過去に同様の状態での不具合は無い」との回答。
警察でははっきりとしたことが言えないと動きづらい様子。
そこでドア部にセンサ追加しますが
それだけでは説得力が無いので映像がほしいとなったわけです
(警察も口ではそういっているもののパトロールは
増やしている様子。ご苦労様です。)
私自身はっきりとした確証もないし、
もう来ない可能性もあるので
費用を最小でと考えています。
AV30+センサライトも検討してます。
情報お持ちの方教えてください。お願いします。
書込番号:1306414
0点

カラーのタイプは、大抵CCDの前に赤外カットフィルターがありますので、夜間撮影には照明が必要です。 白黒のタイプは赤外線も感知します。
最小の費用でしたら、Yahoo デジカメの中古でしょうかね。
http://main.auction.msn.co.jp/item/13185675
照明なしで、夜間撮影が出来、内蔵センサーによる自動撮影が可能です。
ヤフオクで相場1000円ぐらいみたいです。
AV30+センサライトは ? です。 AV30が欲しくて、買ったついでに監視カメラとしても使うのであれば解りますが、これと、SDカードを買うと相当な金額では? きちんと録画できる保証もありませんし。
やはり、1万〜1万数千円の赤外LED付の白黒CCDが無難だと思います。
http://www.rd-section.co.jp/shop/seki.html
↑ RD−1308E という機種が11800円です。
これくらいの金額であれば、犯人が特定できた時に、カメラの費用を請求する事が出来るみたいです。 法律相談の番組で、弁護士がそういってました。
書込番号:1308118
0点


2003/02/14 23:18(1年以上前)
>やっぱり明るさが足りませんよね。
>動く何かがいるかいないかがわかる程度しか使えないでしょうか・・・。
・・・それどころか、真っ黒の画面に「ノイズ」しか写らないでしょう(^^;
私は自宅駐車場で車中ドロに遭いました(TT) かなり怒りました。
そのときに、上記のようなものも調べました。
登録しているものを挙げますが、まず、照度について気を付けなければなりません。想像しているよりも夜間の照度は極めて低いのです。
まずは、↓ここの中ほどに簡単な照度の説明があるので御覧下さい。
http://www.watec.co.jp/info/question/main_question.htm
家庭用のビデオカメラが「全く役に立たない」事がわかるでしょう。
特殊なものでも、赤外線撮影モードで数mの撮影能力がある程度です。
その他、
http://www.watec.co.jp/products/kind/frm_select.htm
http://www.cony-net.co.jp/contents/camera/c_01.htm
↑ここのCN-37H2なんか、40万画素で最低被写体照度「0.0003lux」と、数字の上では家庭用の15ルクス機の5万倍!もあります。
(52,000円ですけど、別途レンズ等が必要です)
※このような用途についての最低照度は、悪くても1ルクス以下が必要でしょう。
>Yahoo デジカメ
子供の寝顔撮り用に買いましたが、数個の赤外線LEDは赤く発光してしまいますから、監視用途には向かない上に、電池の持ちが悪いですね。
犯罪者が発見するや否や、持って行かれるか破壊されるのがオチだと思います。
価格で考えれば、先に紹介のあったものでも程ほどでは? 一応マイクも付いているようですし(^^;
また、赤外線感知式の「照明」も有効とか。少しの知識があれば、電球への配線を加工して、100V機器を連動させる事ができます。ラジカセにでも連動させて、撃退の為の音声でも「大音量」で鳴らしたりして(^^;
数ヶ月前の新聞には、姫路市?で盗難対策の為に、閉店後の店内に釘を無数に打ち付けた板を敷き詰めた、という記事がありました。まるでベトナム戦争のブービートラップのようですが、そこまでやらざる得ないほどに治安が悪くなっているのですね(TT)
また、監視対象と自宅が離れているのなら、YahooBBなどのADSLで繋ぎっ放ししにて、外部映像入力端子付きの画像ボードやUSB機器を繋げば、常時監視できますし、音声だけなら「IPフォン」を使っては?
書込番号:1308258
0点



2003/02/15 10:06(1年以上前)
SUPER SEVEN さん
Yahooデジカメは最低限度ではありますが
一応使えるかも・・と探してみましたが
中古も新品も見当たりませんでした
Yahooで検索しましたが「Yahooデジカメ」で
探すと「Yahoo」「デジカメ」で出てしまい
そのものずばりは無いみたいです。
あっても売り切れ、世の中から消えちゃったみたいですね
同じようにセンサーによる自動撮影が多少暗くても写るようなものを
ご存知だったら教えていただければ助かります
それと狭小画素化反対ですが さん も教えてくれている
カメラ単体のものですが
画像は記録する機材が必要になりませんか?
その費用を浮かせるためにはモニターを自分で監視する
ということ、又はセンサー反応時に
確認するということになるのでしょうか?
できれば警察に提示できたほうが好ましいので
画像を残せたほうが良いように思っています。
(半信半疑の警察官もいると思うので
自分が見たというだけより説得力が違う!)
ところで、YahooBBなどのADSL・・・の件は自宅は
パソコンもネットも入れていない状態ですので
割高になってしまいそうです。
貧乏ですみません。
取り急ぎよろしくお願いします。
書込番号:1309300
0点

かんじいさんへ 横から失礼します。
拝見していると 私の体験と同じような所、異なる所があるようですが
私の場合は やっとこの頃 侵入されなくなりました。当初は警察も
信じなくて 犯人への対処も大変でしたが警察への対処も大変でした。
犯人の「レベル」を見極めて それに合せないと いろいろ機材を揃えても
無駄に終わる事もあります。そうでなければ良いのですが・・・・
今 犯罪者の中には鍵を開けて、室内を物色してから再度 鍵をかけて
帰るのもいます。そしてその事に警察が対応出来ません。民間会社の
ホームセキュリティーも簡単に無効化出来ます。
どの程度の犯人なのでしょうか?
書込番号:1309365
0点



2003/02/15 11:16(1年以上前)
W_Melon_J さん こんにちは
どの程度といっても解りかねますが・・・。
私も絶対の確信があるとは言い切れないところが弱みです。
特に荒らしまわる感じではないし
明らかにセンサー感知の後も鍵はかかっています。
物取りというより何か調査されているようにも感じます。
パソコンの設定が変わった感じもあったりして。
書込番号:1309488
0点



2003/02/15 12:41(1年以上前)
W_Melon_J さん 書き忘れたので追加します。
>ホームセキュリティーも簡単に無効化出来ます。
どのような方法が考えられるのでしょうか?
考慮していきたいと思いますので
よろしかったら教えてください。
書込番号:1309688
0点

かんじいさん あんまり具体的にこういう所に書く内容ではないので
良ければ w_melon_j@yahoo.co.jp にメイルを入れていただければ
知っている事はお答えします。
体験した事実を書いても 多分多くの人は信じないと思いますので。
侵入されて 物取りをせず、触るだけ、見るだけの犯罪者ですから
私の所と同じのようですね、 警察はそういうケースを嫌がります。
物取りの方がずっと楽です。
書込番号:1310268
0点


2003/02/15 23:53(1年以上前)
>画像は記録する機材が必要になりませんか?
これは仕方がありませんね(^^;
ところで、「AV30は長時間録画可能」と書かれていますが、その時の記録画素数は個人の特定には全く使えないレベルだと思います(お確かめください)。
(以前に被害に遭ったときに調べましたが)
現状の監視画像の記録は、パソコンなどを使わないのなら、VHSテープにコマ飛び?記録するものを買うのが最も安価になります。「監視 ビデオ」で検索してみると、「タイムラプスビデオ」というものが該当するようです。
例えば↓
http://www.wtw.jp/ccd/W-VID.htm
このようなビデオは新聞広告にも出ているときがあり、5万円台ぐらいのものがあります。
(ちなみに、私も貧乏ですから、監視カメラの設置は結果的に断念しました(^^;)
書込番号:1311490
0点



2003/02/16 08:18(1年以上前)
W_Melon_J さん 以前なにかを検索したときに
そんな内容の書き込みを読んだような記憶があります
しばらく前のような?
内容については確か最終的にはお引取り願ったような・・・?
でしたっけ?W_Melon_J さん のことかどうかわかりませんが。
現実的に自分のところにどうもことが起こっているらしい
ということが私にとって全てです。
監視カメラについてはやはりビデオが必要みたいですね
汎用品で他にも使い回しがきくような方法が理想です。
それにビデオでは電源を外部で切られたときに
無力化するように思います。
専用のものならオプションでいろいろとあるのでしょうが
なにぶん貧乏ですし
後々の使い道も・・・。
>「AV30は長時間録画可能」と書かれていますが、その時の記録画>素数は個人の特定には全く使えないレベルだと思います
>お確かめください)。
そうなんですか、現物を検討中なので確かめられませんが
他人がいるかいないかが解れば
あわよくば顔までわかればと思っていましたが
ちょと甘かったみたいですね。
どうしたものか・・・。
どなたか知恵は無いでしょうか?
書込番号:1312287
0点


2003/02/16 09:45(1年以上前)
>電源切断
・・・最悪の事態を考えればキリがありませんし、突き詰めると精神不安になってしまいます。「絶対思考」は精神への非常に大きな負担になるようで、実在しない脅威を脳内に造り出してしまう事さえあるようです。
見えない脅威を造り出すよりも「負けヘンで!」と、したたかに対応していく方が精神的な負担は少ないようです。余談でスミマセン(^^;
私が思うに、とりあえず低照度ビデオカメラと、お手持ちのビデオデッキを組み合わせては?
VHSあるいはSVHSの3倍なら、少なくとも6時間、T-180を使えば9時間以上撮影できます。5倍モードなら(画質はアレですけど)同10時間から15時間撮れます。一回にコレだけ撮れれば十分では?タイマー録画を併用すれば、仮に土日閉店であっても要所要所の時間帯の録画も出来ます。
テープ代はタバコ1箱以下の価格ですし、十数回以上使いまわせると思います(画質を重視するなら数回以内)。
★重要★
現状では、デジタル機器による映像や音声は、少なくとも裁判での証拠品としては問題があり、従来のアナログ機器の方が証拠としての価値は高いようです。性能的な事を考えると、現行法的な価値のあるアナログ機器の使用を基本として、デジタル機器を「併用」する事が望ましいと思われます。
要は、デジタル=改変容易との認識にあり、これが是正できない以上、非合理的と思えてもどうしようもありません。
蛇足ですが、自動車事故に関して、即時性でデジカメやビデオカメラの使用は有効ですが、必ず銀塩フィルムをも併用することを強くお薦めします。その撮影時には、日時や周りの状況を示すものも撮影することを強くお薦めします。カメラの写しこむ日時データは決して有力な証拠とはならないようです。
「お守り替わり」にフラッシュ付きの「写るんです」などを車中の取り出しやすいところに常備しておく事をお薦めします(^^; 余談失礼しました(^^;
(最初に戻って)
電源切断といっても、車用のバッテリーと車用のDC-ACコンバーター(一部品質注意)を利用して暫くの間は撮影できますし、その他いろいろと方法はあります。非常に安価にすることは困難ですが、「防衛」には金が要ります。安全はタダでは得られません。
ところで、カギを変えたり2個以上増設されてますか? コレは金の有る無しの問題以前の事だと思います。
書込番号:1312431
0点


2003/02/16 10:39(1年以上前)
下記は適切ではありませんので、訂正します。なぜなら、通常のAC電源との切り替え回路が別途必要となるからです(^^;
誤:車用のバッテリーと車用のDC-ACコンバーター(一部品質注意)を利用して
正:パソコン用の「UPS」と呼ばれるバッテリー内蔵の「無停電電源」を利用して
↑
2〜3万円からあります。蓄電容量によりますが、200wでも3〜5分程度の動作ができるようで、ビデオデッキ(30〜40w程度?)と低用度ビデオカメラ(数w以下)なら、十数分以上稼動できるでしょう。これだけ撮れれば、犯罪者が侵入している時間には(大抵は)十分かと。
書込番号:1312533
0点



2003/02/16 10:45(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん 、おはようございます。
>見えない脅威を造り出すよりも「負けヘンで!」と、したたかに対応>していく方が精神的な負担は少ないようです。余談でスミマセン(^^;
いえ、そんなことありません。ありがとうございます。
負けたくはありませんが、勝てるとも言い切れません。
>低照度ビデオカメラと、お手持ちのビデオデッキを組み合わせては?
普通のビデオデッキにつながる低照度ビデオカメラだと
SUPER SEVEN さん の教えてくれた
T-PEC-12S とかRD−1308E という機種でしょうか?
つなげるだけなのかな?
狭小画素化反対ですが さん に教えていただいたものは
ちょっと高価すぎますよ。すみません。
>カギを変えたり2個以上増設されてますか?
二個つけていますが
出入りが鮮やかなのでキーを持っているのではと思うほどです。
三個目は検討中です。
書込番号:1312555
0点


2003/02/16 15:37(1年以上前)
かんじいさん、こんにちは(^^)
ポイントとしては「普通のVHSに接続して録画できるか?」という事です。
この手の商品は専用モニターとのセットの場合もあるので、直接確認されることをお薦めします(私が勘違いしていても謝ることしかできませんので(^^;)。
あと、電源が必要です。それほど消費電力は必要ではないでしょうけど電力供給力が大きいとダメのように書いてましたね。専用のものをお薦めします。
電源の自由度があれば、カラータイプを子供の盆踊り用などに私も買ってみたいと思います。
高感度で安価なDVカムの発売を期待していても、ますます期待を裏切られていますので(^^; ←変な装備のビデオカメラを使うのは物凄く嫌なのですけど(^^;
尚、ウチにウチに付けているカメラ付きインターフォンですけど、赤外線の届かない数m先で1ルクス以下でも一応写っています。その光源は暗めの街灯で、普通の家庭用ビデオカメラでは全く写りません。
先にタイムラプスビデオを紹介しましたが、あくまでの一例ですから、お気遣い無く(^^; このたびは、VHSを使うと言う事でチャレンジされてはいかがでしょうか?
また、余計な事で申し訳ありませんが、既存のカギも電磁式?とか暗証番号式などに付け替えた方が宜しいのでは? 費用を捻出するのもバカバカしいと私も思いますが、現状では虚しいものを感じます。
優先順位としては、まずカギを換える(念のため施工業者も全く別のところを選んだ方が良いでしょう)、やはり「侵入」を防止するのが一番かと。
そして低照度カメラを付ける、と。
さらに余計な事になりますが、地元の商工会などで相談できないのでしょうか? 場合によっては警察を動かしてくれるような人物もいるように思います。←ただし、「見返り」を必要とするような雰囲気なら、御自身の判断で上手く断る必要がありますが(^^;
書込番号:1313366
0点



2003/02/16 17:18(1年以上前)
狭小画素化反対ですが さん、
ありがとうございます。
USP電源は使用中ですが
もう腑抜け状態です。
新しくしようと考えていたところだったのですが
そういう使い方もありですね。
とにかくカメラが肝なのでだめなら
鍵も含めて
もう一度よく考えてみるつもりです。
書込番号:1313681
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap SV-AV30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 21:34:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/22 13:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/08 20:10:03 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/26 11:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/22 15:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 22:24:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/27 0:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 22:16:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/31 4:18:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/22 15:36:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
