ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV100
こんにちは、ヤマダ電機可児店で開店セール3/5日先着30名19700円ポイント10%でチラシが入っていました。現在8年前のDVデジタルを使用していまして壊れかけており購入を考えていますが記憶メディアがSD(DVDレコーダーがSDソケット付き又デジカメでは使っていますが・・)である事と画質が今のDVと比べてどうなのかが心配しています、それを差し引いても安く思いますがご意見をお伺いできればと思います。
書込番号:4879404
0点
はじめまして。
▼画質
・DVと比較するとDVの方がよいかも。(DVが手元にない為なんとも言えない)
画質に拘るならDVではと思います。
・静止画は望まない事。他のデジカメで。
▼其の他
(1) 機動性は非常に良い。
(2) このサイズで良く映る。
(3) 自動露出(オート)は古い処理に感じる。 *1
(4) 撮影データのコピーは楽。 テープでなくSDゆえ。
(5) 撮影に持ち出す機材が少ない。特に泊まりは。 *2
▼結論
買い! です。(早朝?または前日から並んでも)
・ちょっとしたデジカメでも2万はする。
・MPEG2の動画が撮れる機種ってそんなに売っていないかと。
・個人的にはシルバー2台あるのでブラックならもう1台欲しい。
以上、お役に立てば幸いです。( さ )
------ 補足 ------
*1 ちょっとした逆光に対するオートの補正(自動補正)の反応が遅いと感じます。
でも、逆光補正ボタンを押せばよいし,露出安定(一定)にしたければマニュアルにすればよい。
当たり前ですが、機材の特性を把握ですれば良いだけの話で...
*2 本体、メディアにしろコンパクト。
AC/DCアダプタは? だが。
ついでに
周辺機器情報( 個人的お勧め )
@AC/DCアダプタ : USB給電タイプのACアダプタ + USB→DC変換ケーブル(巻取/引出式:Retractable)
Aメディア : 予備SD有った方がよい。
Bバッテリー : 予備2個は有った方がよい。
C広角系コンバージョンレンズ: ケンコー MS−06W ( マグネット式 )
[3693597] ブジタコさん 2004年12月27日 17:49
Dバックアップストレージ: OTG-2.5-EX (SD 4GB転送OKかは未確認)
※ 緊急時
※ 単三電池ボックス(個人輸入品:電池4本: USB、DC給電 DC 端子付ケーブル付) + @のケーブル
※ 電池ボックスは物により給電対応できる物とできないものがあります。
※ KODAK V570でOKでもSV-AV100でダメとか。
※ 自己責任でお願いします。
参考URL
@ http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=138
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=294
ケーブルイメージ(画面右上):http://www.ziplinq.com/
A http://www.uworks.co.jp/pc/ProductList/c1/memory/c2/sdmemory.aspx
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/
B http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=100
C http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570296.html
D http://www.century.co.jp/products/hd/otg25ex.html
書込番号:4879889
0点
( さ )さん丁寧な回答有難うございます。
とりあえず早朝から行こうかと思っています、これで決心が固まりました(自宅から33KM離れていますので早めに行く予定)
これでデジカメ(静止画像)とD-SNAPオーディオ(音楽)とSV-AV100(動画)がすべてSDカードになります。購入できればの話ですが・・・
ちなみに色はシルバーのようです。
書込番号:4881654
0点
緊急用か氷点下用の予備外部電源としては
これも使えます。
http://store.yahoo.co.jp/kashimura/dc-1.html
ケーブルが短く三脚穴が本体に無いので使い勝手には
工夫が必要ですが、(改造する手もあり)
持ちが良く本体充電も可能、ニッケル水素でもアルカリでも
使えます(eneloopは要改造)
予備リチウム(純正とフジNP-60)二本持ってますが
冬山やスキーではあまり使えないのでこのケースを
ザックのショルダーベルトに付けて接続して使ってます。
主に氷点下対策用なので常温では非常用の乾電池チャージャーか余ったニッケル水素の活用法程度の物にしかなりませんが、ご参考に。
書込番号:4882435
0点
M81さん のお勧めもいいですね。 ケーブル長延伸はどの位まで可能でしょうか?
( さ )は SLシリーズZaurus等のPDA、 MP3プレーヤ、 デジカメ、 携帯電話等、各種で共有・コンパクト化を目的として電源供給I/FをDCとUSBの両方で考えました。泊まりでは 持ち運びがすっきりする次機材で賄ってます。
@ 120-240V対応のAC/DCアダプタ( USB給電 )
A 巻取/引出式USBケーブル
B 乾電池式単三バッテリケース( USB給電、DC給電 )
C 給電口が変更可能なアダプタ( DC→各種携帯電話充電用変換コネクタ )
D @〜Cを100円ショップ キャンドゥ のメガネケース( 左右を押すと開くがま口タイプ )数個に入れる。
用途により選択肢はいろいろあると思いますので皆さんよい活用方法等がありましたらご教示下さい。
お願い致します。
皆さん、電池ボックス等の給電運用は、 あくまでも自己責任でお願いします。
書込番号:4882954
0点
> ・DVと比較するとDVの方がよいかも。(DVが手元にない為なんとも言えない)
DVDビデオを超える6Mbpsですし見た目はDVと大差ありません。
Xactiと違い品質もまとも。(測光を除く)
が、MPEG4の長時間モードはXactiの方が高画質高音質です。
(エンコード等規格の差:XactiはDivXに近い動画圧縮&高音域ステレオ)
> ・静止画は望まない事。他のデジカメで。
今時640×480なんてねえ・・・ ここがXactiと決定的に違います。
> (3) 自動露出(オート)は古い処理に感じる。 *1
下記に書きましたが、「サーフ&スノー」ならまともです。おそらく輝度
のピーク帯を除外して積分するという測光の基礎が抜けています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4507830
それと「DVのノリではなくデジカメのノリ」でISO感度が低すぎて暗所に弱い。
> 買い! です。(早朝?または前日から並んでも)
2万円なら絶対買いです。まともなビデオカメラが2万円なんて数年前なら
絶対ありえない話です。SDカード512MB付ですし。
書込番号:4907739
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap SV-AV100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2010/11/21 12:25:59 | |
| 1 | 2009/02/15 14:31:35 | |
| 4 | 2009/09/07 0:00:53 | |
| 5 | 2008/03/30 17:33:22 | |
| 2 | 2008/03/01 20:42:20 | |
| 4 | 2008/02/23 21:44:56 | |
| 1 | 2008/07/18 20:46:50 | |
| 4 | 2009/06/02 16:29:56 | |
| 3 | 2008/01/17 0:13:45 | |
| 2 | 2007/11/29 17:42:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



