




使い始めてそろそろ10日になりますが、
別機(CASIO QV-R51 500万画素)(Optio S 320万画素)と比べますと、
デジタルノイズ(ザラッとしている?カラー粒子?)が多い様に思えます。
単調な色面構図では特に気になります。
PC液晶モニターで見ても、プリントアウトしても気になります。
感度を100にする事で、少〜しマシになったかな?
少しでも暗い場所ではフラッシュをたくとマシになったかな?
現状はそんな程度です。
SDカードを替えたり、暖かい場所で試したり、
電源ON後長時間使い続けてみたり…。
メーカーに届けて確認してもらった方が良いのでしょうか?
もしかしたら気にしすぎなのかなぁ…。
書込番号:3831402
0点


2005/01/25 15:39(1年以上前)
ノイズが多いのは強く感じます。以前キャノンのPower shot S40を使っていたのですがそれに比べて画質がかなり劣る気が・・・。ちょっと暗いだけでノイズ出まくり、明るくてもなんとなくノイズィ〜。。PENTAXのカメラってこんなんなんですかねぇ?操作性も微妙ですし。PENTAX製は二度と買わないつもりです。静止画も動画も中途半端な機種でした、残念!
書込番号:3833161
0点


2005/01/25 17:58(1年以上前)
「Optio S」はずいぶん良い画像を撮ってくれるし、
操作性はシャッターボタンの感度を除いて、
機動性、持続性、携帯性、どれも良く感じました。
「Optio MX4」の場合、手持ちの「CASIO QV-2800UX」同様、
ピントが合うまで時間がかかっている様な気がします。
全ての操作性については不満に感じません。
しかし、PCモニターで確認する限り、
「CASIO QV-2800UX」よりもノイズが多い様な気がします。
{どれだけのどんだけの}さん以外の方も、こんなモンなのでしょうか?
それともたまたま当方達だけノイズが多いのでしょうか?
やっぱりメーカーに修理依頼をかけた方が良いのでしょうか…。
書込番号:3833580
0点


2005/01/25 18:08(1年以上前)
ちなみにSDカードは、
「GREEN HOUSE GH-SDCIGC 1GB」
「BUFFALO RSDC 128MB」
「San Disk SDSDH 256MB」×2
以上です。
静止画記録自体に問題はないですし、
動画も途中で止まることなく、高画質でバッチリ出来ています。
データ転送速度も問題ありませんし、データ破損もございません。
全てにおいてノイズ多しです。
書込番号:3833607
0点

ハンドルネームは変えないで下さい。返事なのか、追加書き込みなのかわかりません。
書込番号:3836502
0点


2005/01/26 09:24(1年以上前)
申し訳ございません。
他の書き込みのまま使ってしまいました。
追加書き込みとさせてください。
書込番号:3836655
0点


2005/01/26 16:39(1年以上前)
この手のMPEGムービーにまで『画素数』を求めて、1/2.7インチ400万画素CCDを使ってくるからノイズだらけになるのは当然です。
同等の極小画素CCDを使った他のカメラも、画像処理しなければ同じくノイズだらけになります。
1/2.7インチなら130万〜200万画素くらいが適正の画素数でしょう。
そのくらいに抑えれば、静止画の画質に限らず動画の画質も良くなると思います。
特に動画撮影時は、受ける恩恵は大きいでしょう。
この手のものに画素数を求めてはいけません。
書込番号:3837915
0点


2005/01/26 23:30(1年以上前)
…そうなんですか。
もっと調べてから購入すれば良かったです。はい。
\25,000-の値段につられて、高画素数、高倍率を狙った購入なのですが…
我慢して使うべきなのか当分悩みそうです。
画像処理はソフト的に行うしかないものなのでしょうか。
動画よりも静止画の方が重要だったものですから。
皆さんはどうされているのでしょうか。
ユーザー様のアドバイスをお願いします。
度重なる質問をお許し下さい。
書込番号:3840066
0点


2005/01/27 16:06(1年以上前)
明日は仕事さん
こんにちは
デジカメに画素数も大事でしょうけど
普通の写真をとる程度に考えればMX4は
十分な画像をもっていると思います。
MX4の場合感度も自動で変わるため少し暗いと高感度になるため
ノイズが増えて感じるのではないでしょうか。
私はあんまりかんじませんけど、にぶいのかなぁ(^^)v
デジカメの画像の場合パソコンで大きく拡大できるので
粗が目立つんではないでしょうか。
Lサイズプリントしたらほとんどわからないのでは。
高くていい物と比較し始めたらきりがありません。
私はカシオのEX-S2と使い分けてますが200万画素でも十分実用になります。
ただ、どうしても望遠と動画がほしかったんでこれを購入しました。
不満な点もありますが、いろいろと遊べるカメラとしては満足してます。
書込番号:3842643
0点


2005/01/27 19:29(1年以上前)
1/2.5インチ200万画素CCDを使えばノイズは減り、1/3.2インチ200万画素CCDを使えば(FZ2のように)レンズを明るくしてもコンパクトになります。
ノイズも減ります。
400万画素は明らかにオーバースペックです。
却って画質を低下させる原因になってます。
書込番号:3843435
0点


2005/01/27 20:52(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
そうですね、欲張ってはいけないのかも知れませんね。
とりあえず感度を100固定のまま使ってみようと思います。
Optio Sと比べるとAUTO感度の反応が早い(?)のかも知れません。
手持ちのCASIO2機は、実に良い画質、色なので、
どうしても比べてしまって…。
MX4ユーザーの皆さん、今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:3843833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio MX4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/02 18:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2018/12/10 8:53:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/12 10:02:06 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/02 11:46:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/14 20:51:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/10 11:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/02 2:06:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/06 21:26:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 2:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/07 22:51:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
