レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM
昨日、三脚座を使っているとネジがなかなか閉まらない様子があったので使用を取り止めました。
家に帰って見てみると、三脚座のネジが空回りしていました。
分解してみると、三脚座ネジがバカになっているという状況です。
メスネジを取り出せそうな蓋?部分は固く締められていてまだ確認できていません。
この場合、どうすればいいのでしょうか…?
三脚座は使うことが多いので、やはりナシとなるとなかなかきついです。
しかし、カメラ側の穴に三脚を取り受けると重量バランスでマウント部にストレスを与える気がします。
一通り探してみましたがなかなかサンニッパに合う三脚座が売ってない状況です。。。
書込番号:25783860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>で、さん
More Blue社の鏡筒バント2本セット+プレートを使ってサンニッパをより一層三脚に固定できます:
鏡筒バント
https://www.moreblue.co.jp/smartphone/list.html?category_code=ct121
プレート
https://www.moreblue.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000626&category_code=all_items&sort=order&page=3
書込番号:25784024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーのレンズ販売が終わって、10数年経っています。
社外品もほとんど販売終了でしょう。
中々厳しい状況でしょう。
問題はどこまでお金を出せるのか、ですね。
金属加工業者に持ち込み、あらたにねじ切り加工を依頼する、?
この手のネジはネジを締めすぎないことが大事です。
回らないくらいで締めるのをやめればいいわけです。
それ以上締めると負担がかかります。
自分は望遠のリング式三脚台座・リング式でない台座を数本社外品に代えています。
大事に使っています。
倒したり落下やぶつけることは、なるべくしないようにして、ネジも締めすぎないようにしています。
レンズ購入時に社外品に交換しているので、初めに付いている台座は無傷ですね。
ISなしの頃の望遠と違い、最近の望遠の白塗装の剥げも改善されていますね。
書込番号:25784089
0点
>で、さん
>三脚座が…
上蓋を外して1/4カレイプレスナットを打ち込めればよいですが
出来ない場合は1/4のヘリサートをタッピングしてヘリサートを挿入する
書込番号:25784122
1点
で、さん こんにちは
ネジ山がつぶれた1/4インチのネジ穴を 太ネジの3/8インチに広げる事できれば その穴に1/4インチアダプター入れたり 3/8インチの付いた プレート付ければ対応できるとは思いますが そもそも ネジ径を変えるのは 難しいかもしれません
書込番号:25784345
0点
こんばんは。そのレンズは持ってませんが・・・
Web検索でこんなのを見付けました。
カメラ三脚用タップ 3/8-16山
https://japanhobbytool.co.jp/shopdetail/000000000530/
ネジ変更アダプター 1/4"ネジを3/8"ネジへ変換
https://amzn.asia/d/0800v1AF
これで3/8インチ雌ネジを作って、3/8インチ-1/4インチ変換ネジアダプタをねじ込む。
・・・で、できるかは知りません
ネジ変更アダプタの写真で言うところの上端、
「つば」というのか「フリンジ」か、
ネジ部より大きくなっている部分の収まり具合も加工する必要がありそう。
金属加工をしている〇〇製作所みたいな知り合いはいませんか。
いれば、現物を見せて相談すれば、すぐ解決。だったらいいな。
リンクは特定の製品を勧めているわけではありません、念のため。
書込番号:25784437
0点
こんにちは
サンニッパISの1型ですよね?
1型なら、三脚座がリングごと外れるので、フリマなどで中古の部品として入手できませんか?
もしくは、中国製などの廉価な三脚座を買って試してみてはどうでしょうか?
70-200F2.8用が合致しそうな気がしますが、確証はありません。
書込番号:25784506
0点
>とんがりキャップさん
>スッ転コロリンさん
>もとラボマン 2さん
>湘南MOONさん
>MiEVさん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
皆さんアドバイスありがとうございます。
中華製の三脚座や、鏡筒バンドなど、色々考えてみましたが、えい!最終手段だ!三脚座を分解してみるしかない!と思い分解してみると…
メスネジが入っているのかと思ったら、何の変哲もないボルトがカランカランと脱落している状態。
よく見てみるとボルトを止める留め具が外せている状態でした。
多分僕のネジの回しすぎが原因かもしれません。
ボルトと留め具を所定の位置にも戻したところ、きちんと、ネジが動くように!
とりあえず一安心でした…
今度からはネジの取扱には気をつけるようにします。
アドバイスをくださった6人の方々には大感謝でございます!
一応、中の形状だけ添付しておきます。
書込番号:25789079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF300mm F2.8L IS USM」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/09/29 21:12:44 | |
| 2 | 2025/04/01 14:16:58 | |
| 8 | 2024/06/27 19:40:28 | |
| 3 | 2022/02/23 8:56:14 | |
| 7 | 2020/03/26 9:42:50 | |
| 6 | 2020/01/23 16:40:09 | |
| 13 | 2019/11/22 4:04:14 | |
| 11 | 2019/09/13 20:06:48 | |
| 9 | 2016/06/07 6:08:41 | |
| 7 | 2016/04/23 18:41:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)










