


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D
先日ついにこのレンズを購入しました。
とてもいいですね〜。
D80+キット18-70 の2本目のレンズです。
さて、掲示板等で接写リングという単語を目にして
気になっています。
それを取り付けると接写が可能なんですか?
教えてください。
書込番号:6025568
0点

マクロレンズって接写するときにレンズ全体が前に
繰り出していくじゃないですか.
最近はそうでないコもいますけど・・・
接写リングはそれと同じ状態を作り出せるわけです.
逆にいうと無限遠にはピントがあわなくなります.
書込番号:6025638
0点

前レスはちょっと不親切でしたね.
50/1.8も最短撮影時にはレンズを繰り出していくと思います.
この延長の位置にさらに繰り出した状態を作れます.
そのためにより寄れるようになります.
書込番号:6025648
0点



>うでどけいさん
AiAF50mmF1.8ご購入、おめでとうございます。
私は、すでに名前の出た、ケンコーさんの中間リング三本セットを使い
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/69/b9/10016108907.jpg
↑のような写真を楽しんでいます。
AiAF50mmF1.4に20mm(12・20・36mmの三本セット)のリングを装着し、絞りF2.8での撮影です。
絞ればシャープになる50mmレンズと中間リングの組み合わせは、単なる簡易マクロの域を超えた写真表現が可能になるのではないでしょうか?
ただし、各リングごとの撮影距離の制約が有りますので、着け外しは面倒ですが・・・。
書込番号:6025965
0点

北のまちさんが示してくださったKenkoさんのURLの
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607803172.html#auto
の方を見てふと思ったのですが、NIKON用だけ高いのは、他社用と比
べて何か特別な仕様になっているのでしょうか?
書込番号:6026006
0点

皆さん早速のご回答有難うございました
参考ページも見させていただきました
僕のような未熟者にはまだ少しはやいのかなアと
いうのがわかりました。もう少し経験を積んで考えていきます。
またよろしくお願いします。
書込番号:6028909
0点

うでどけいさん、おはようございます
接写リングは、ただの筒のような物です。レンズをカメラに取り付けずに、少し浮かせた状態でファインダーを覗いてみると、だいたいどんな感じか分かるとおもいます。
書込番号:6032362
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2024/01/04 19:17:02 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/11 12:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/07 19:02:24 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/13 1:14:12 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/07 16:52:59 |
![]() ![]() |
12 | 2022/03/09 19:44:04 |
![]() ![]() |
6 | 2018/11/03 12:17:57 |
![]() ![]() |
9 | 2017/10/09 13:38:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/09/29 8:39:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/19 22:48:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





