ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheyeオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 1月13日



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye
一眼レフを使い始めて二年未満のペーペー者です。
一眼レフを使い始める前に使用していたコンデジが広角タイプのもので、広角のよさが忘れられず、広角のレンズを買おうと思っています。
現在、ED8mmF3.5 Fisheyeにするか11-22mm F2.8-3.5にするかで迷っています。
ED8mmF3.5 Fisheyeだと作品が魚眼で見た時のようになる・・・・ということはわかるのですが、何かそれ以外で違いはありますでしょうか?
ペーペー丸出しの質問で恐縮なのですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:9673397
0点

こんにちは
フィッシュアイは画角が180度となりますから、周辺のゆがみも可也(それを強調するのに使われると思いますが)となりますね。
ボクなら11-22ですね。
書込番号:9673484
1点

上手な人は別ですが、私のようなセンスもうちわも(?)ない者が魚眼を使うと
面白い写真は撮れても、良い作品は撮れません。
書込番号:9675257
2点

nitro69さん、はじめまして。
ちょうど先日、8mm Fisheyeと9-18mmで、同じ場所で撮りました。
(11-22mmではなくて、すみません。。)
画面が緑っぽくなっていますが、これはE-30のアートフィルターを使用しているためです。
ご参考になりましたら幸いです。
なお、先に、里いもさんとじじかめさんが書かれているように、
超広角と魚眼は、(性格・用途・狙いなどが)別物のレンズ
と考えた方が良いのではないかなと思います。
書込番号:9701281
2点


「オリンパス > ズイコーデジタル ED 8mm F3.5 Fisheye」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2014/09/12 6:31:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/01/21 12:53:39 |
![]() ![]() |
15 | 2012/08/16 1:36:14 |
![]() ![]() |
15 | 2013/01/07 13:28:43 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/13 14:22:59 |
![]() ![]() |
10 | 2009/07/13 8:21:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/15 19:25:14 |
![]() ![]() |
7 | 2009/04/15 22:47:53 |
![]() ![]() |
1 | 2008/07/31 21:17:44 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/20 19:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





