ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWDオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年



レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
オリンパスカスタマーに電話しても担当者で違う見解だし、どこに記載されているか聞いても無い!との回答で呆れてしまい、こちらに来ました。SWDはAFの為の駆動方式をうたっているだけと、理解してましたが、ある担当者はAF精度もSWDでは上がると言いました。これは、事実なのでしょうか?
動き回る被写体を撮る訳ではないのでSWD無しを前提に考えていましたが、AF精度が違うとなるとSWDがいいと思ってます。現有カメラはE-P5です。将来的にはE-M1の様な双方のAF方式を搭載したカメラ購入を考えています。よろしくお願いします
書込番号:17711261
0点

要はMフォーサーズでお使いになるんですよね?
もうちょい待ちましょう。年内、もしくは来年初頭にはマイクロフォーサーズ用で40-150mm F2.8 PROが出ますよ。すでに開発は公表されてます。9月のフォトキナで正式発表されるのではないかと思われます。
推定価格は日本円で14〜15万円ほどでは無いかと思います。これは定価でしょうから、すぐに12万円前後とかになるんじゃないですかね?
50-200mm F2.8-3.5 SWDより当然コンパクトになるでしょうし、AF精度も高いと思いますよ。
E-M1以外のMフォーサーズカメラでフォーサーズレンズはかなり遅いそうですよ。
書込番号:17711454
2点

スーダララッタさん
AF精度はボディにもよると思いますけど、SWDの有無でAF精度の違いはちょっと判りません。
AF精度を重視されるなら、キモノ・ステレオさんが仰るように、
マイクロフォーサーズ用の40-150mm F2.8 PROが出るまで、もう少し待ったほうがいいと思います。
50-200mmSWDを購入するにしても、
E-M1を先に購入されてからのほうがいいかもしれませんね。
ボディがE-P5ではAFがかなり遅くなりますし、
ガガガガガッと音もうるさくなってレンズが壊れないか心配になります。(^_^;)
E-M1では速度も精度もフォーサーズのE-5で使う時と同じ感覚で使えますし、写りは抜群、
フォーサーズの優秀なテレコン(EC-14、EC-20)も使えるので、
50-200mmの存在はまだまだ大きいと自分は思います。(^_^)
書込番号:17711661
4点

AポイントからBポイントへの単純なフォーカススピードはSWDのほうが上がるけど、精度はどうかなあ。
両方共良く合うし、合わなきゃ微調整もそんなに難しくない。特に差を感じたことはないね。
まあ、スピード対精度という対比精度ならスピード上がってんのに精度同等ならそりゃ精度は上がってるという事にはなるわな。
また、絶対精度という意味では、スピードかわっても精度が同等なら変わらない、って解釈になるんじゃねえの?
−−−−−−
それからさ、動き回る被写体の瞬間を追尾や追尾追従しながらバッサリ切り取るんじゃないなら最後はMFで仕留めりゃいいだろ。
特にEVF機考えてんでしょ。だったら大雑把にAFで持ってく、プラス、精度が特に欲しい時はMFでいいじゃん。
拡大機能つかやあいいんだから。
書込番号:17712161
3点

大事な点記載するの忘れてました
テレコンバーターやエクステンションチューブを利用するつもりです
また質問になってしまいますが、なんでm4/3にはリアタイプのコンバーター等がないのでしょうか?
m4/3の規格に起因するのでしょうか?
書込番号:17714861
0点

自己レスです
カスタマーセンターから粘って聞き出しました。当初はAF精度はSWDあるなし関係なく同等であるとの回答でしたが、最終的にはSWDの方がAF精度が高いと言う回答になりました。
詰問するきっかけとなったのが以下の製品発表ニュースです。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2007b/nr071017zuikoj.jsp
この中に以下のような記載があります。
「当社独自による新開発の超音波駆動方式SWDの採用により、超高速・静粛・高精度なAFシステムを実現しました。このシステムは、小型かつ高出力な2つの超音波駆動素子を搭載し、独自の楕円振動を励起することで超高速駆動を実現します。また、超小型光エンコーダーを配置し、回転ダイレクト検出によって、1/1000mm単位の高精度なレンズ駆動の位置検出、制御をおこないます。」
ここの高精度なAF,1/1000mm単位というのはSWD無でも同等であるか確認したところ数日して回答があり、SWD機能の方がAF精度が高いと回答がありました
このSWD機能が発揮されるのは【像面位相差AF】の場合ですので、現状ではEシリーズかE-M1でなければなりません。
書込番号:17862567
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/06/22 15:38:59 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/06 22:43:45 |
![]() ![]() |
8 | 2019/06/03 21:45:16 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/24 17:17:15 |
![]() ![]() |
1 | 2018/06/03 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/26 22:56:37 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/11 9:52:28 |
![]() ![]() |
6 | 2018/09/03 12:44:48 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/03 6:50:12 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/08 19:34:20 |
「オリンパス > ズイコーデジタル ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD」のクチコミを見る(全 1222件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





