『露出が変わる』のクチコミ掲示板

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:150mm 最大径x長さ:79.6x137mm 重量:895g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月 3日

  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)のオークション

『露出が変わる』 のクチコミ掲示板

RSS


「APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)を新規書き込みAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

露出が変わる

2012/05/18 19:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

最近中古で購入しました。
ピントを追い詰める際にライブビューを使うのですが、ライブビューで撮った後で再生される画像は明るくなってしまいます。
同じ設定でライブビューではなくファインダーを覗いて撮ると明るさは通常になります。
Mモードで撮影しています。
他のレンズではライブビューで撮って明るさが変わることはありませんので、撮影前の確認としてライブビューを起動することはよくありますが、現在は確認には使えない状況です。
同じような症状を経験した方はいますでしょうか?

ファインダーでも撮影しやすく、事前に露出を確認しておけばいいので深刻ではないですし、いずれメーカーにピント調整依頼するときに相談しようと思っています。
アドバンスをお願いします。

書込番号:14576581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 20:51(1年以上前)

「ファインダー撮影とライブビューでは、シーンによっては露出が異なる場合があります」と
ニコンD7000の取扱説明書(P52)に記載されてますので、仕様だと思います。

書込番号:14576927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/05/18 21:39(1年以上前)

測光パターンも変わりますし、ファインダーからの逆入光もあります。
露出にもホワイトバランスにも影響します。
ライブビューでピントを追い込み、ファインダーで撮る習慣をつけられてはいかがでしょう?

ちなみに…各社似たり寄ったりです。

書込番号:14577105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/18 21:41(1年以上前)

上半身の露出からついに下半身の露出に!!!キャー

書込番号:14577113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 21:42(1年以上前)

じじかめさん
コメントありがとうございます。
じじかめさんは、実際に露出が違うと感じた経験はありますか?

僕はキャノンのFD800mm5.6LをEFコンバータで使用した時に、レンズの絞りを変化させた時に明るさが極端に違うことがありました。
ですが、絞りをボディで変えられるレンズでは明るさが変わることは考えづらいと思いませんか?

ボディの仕様…違うと思います。

書込番号:14577120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/18 22:35(1年以上前)

ええと

露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
露出オーバーになってると言うことでしょうか?

他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御が
うまくいってない、という事のように感じられます。

となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

書込番号:14577389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:14(1年以上前)

松永弾正さん
ありがとうございます。
測光やファインダーからの入光ならこのレンズ以外でも発生しますよね?
今までは全く問題に思わないのに、このレンズだけ測光が極端に変化するのでしょうか?

ライブビューでもファインダーでもピントは追い込んでます。皆様そうでしょう。
Mモード以外は使わないので、1枚目から失敗の無いようにライブビューで露出を確認するようにしています。

書込番号:14577564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:16(1年以上前)

ニコイッチーさん
コメントありがとうございます。
おそらく絞りが上手く機能していないのだと推測しています。

書込番号:14577577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/05/18 23:30(1年以上前)

オミナリオさん
アドバイスありがとうございます(^^)

>露出はAEじゃなくマニュアルなんですよね? 感度も固定で間違いないですか?
>ALOや高輝度側階調補正などの各種補正はOFFですか?

マニュアル、ISOもちろん固定、ALOなどの補正は使ったことありません。


>その前提なら原則露出や画像補正は同じですから出た目も同じになるはずけど、LVの場合は
>露出オーバーになってると言うことでしょうか?

はいそうです。ちょっとした外部要因では思えないくらいのオーバーです。


>他レンズではそうならない、ということであれば考えられるのはLV時のみレンズの絞り制御>がうまくいってない、という事のように感じられます。
>となるとキヤノン側じゃなく、シグマでの症状確認あるいは調整になりそうですね。

やはりシグマで調整ですか・・・前ピンだしちょうどいいかもしれません。
シグマの前ピンは慣れっコなのでMFで修正してましたが、この際ですから他のシグマレンズも一緒に預けようと思います。

明日は子供の運動会なのでライブビュー無しで行きます。

書込番号:14577637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/05/19 08:07(1年以上前)

ふと思ったのですが

マニュアル露出、感度固定補正OFFは同じ条件、F8で適正露出になるようにして
(接写だと露出倍数かかるので、あるていど離れた物のほうがいいと思いますが)

・F8でファインダー
・F8でLV
・F2.8でファインダー

で撮影した時に、F8LVとF2.8ファインダーが同じくらいの「どオーバー」だったとしたら
絞り羽根が動いていないことになりますね。

LVだとシャッター全開>全閉(測光?)>露光>全閉のシークエンスになると思うんですが
そのあたりの制御が純正外だとダメなんでしょうかね?

書込番号:14578588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/19 15:04(1年以上前)

ライブビューはD7000を購入した時に、取説を見ながらテスト撮影しましたが、
ファインダー撮影と別設定になります(一部の機能)し、AFも遅くて使う気がしません。
ライブビューはサブのパナG1で使っています。
G1ではファインダー撮影でも、ライブビュー撮影でも露出の違いは感じられません。

書込番号:14579828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:10(1年以上前)

オミナリオさん

アドバイスいただきありがとうございます。
F値変更、ファインダーとライブビュー切り替えていろいろ撮影してみました。
一昨日の愛娘の行事でしたが、そのときは現象が出ませんでした。
このまま出なかったらいいのですが。
ISOは常に固定(オートにはしない)、マニュアルモードなので露出は変わらない・・・
絞り羽が上手く動かないことがあるのかも・・・僕も思ってました。

書込番号:14589049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 20:16(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうございます。
キヤノン機はファインダーとライブビュー切替でも設定は変わらないのですが・・・。
ただ一昨日は現象が出ませんでした。
確かにAFは遅いですね。
しかもAIサーボでピンを外した後、再度AFすると思いっきり反対(遠景なら近景まで、近景なら遠景まで)にフォーカスが移動することが何回も。子供の写真を撮るときは状況を考えてチョイスしないといけないと実感しました。
マクロレンズはマクロで使うべきですね。

書込番号:14589083

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
菊まつり 湯島天満宮 4 2013/11/16 14:30:41
焦点距離って? 10 2013/07/07 9:49:09
買ってしまいました。 6 2012/10/23 17:47:17
ヤフオクでゲット 1 2012/06/08 2:12:47
露出が変わる 12 2012/05/21 20:16:46
困ったよ 7 2011/06/19 15:30:46
期待される新レンズ! 9 2011/06/14 15:23:07
遅いですが、おめでとうございます。 2 2011/01/16 17:26:00
手ぶれ補正 6 2010/09/22 22:40:08
お勧めは? 4 2010/08/02 20:28:48

「シグマ > APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)」のクチコミを見る(全 315件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)
シグマ

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月 3日

APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング