『ファインダー画像と実際の画像サイズの違い』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『ファインダー画像と実際の画像サイズの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

一眼初心者です、よろしくお願いします。
この90mmマクロを購入し、Canon50Dで使用したのですがファインダーから
見える画像と実際に撮影した画像サイズがずいぶん異なります。
50Dのファインダー視野率は95%との事ですが、この5%よりも大きな差がある印象を受けます。
APS-Cのカメラにフルサイズのレンズを使用する場合上記以外の要素でファインダ
画像と実際の画像サイズが異なる事があるのでしょうか。
本を読んだのですが、フルサイズ機とは画角が異なる等の説明が書いてあったのですが
いまいち理解が出来ませんでした。
ファインダ画像と実際の画像はどの程度差が出るのか教えてくださいませ。
(計算方法等ありましたら教えてください)
また、対策としてはライブビューを使用する以外無いのでしょうか?

書込番号:13936334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2011/12/24 20:29(1年以上前)

canonは たて横の95%だったかな
両方95%だと面積では大きな差になるはずです

気になるなら方眼紙などを撮影すれば実サイズがわかりますよ

書込番号:13936363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2011/12/25 02:21(1年以上前)

個体差はあれど、それが「5%」の差です。
視野率において、「5%」は大きいです。

> APS-Cのカメラにフルサイズのレンズを使用する場合上記以外の要素でファインダ
> 画像と実際の画像サイズが異なる事があるのでしょうか。
ファインダー倍率は35mm換算が必要になりますが、
ファインダー視野率はファインダー投影範囲と記録範囲の比率なので、
APS-Cだからといって特別なことはありません。

> 対策としてはライブビューを使用する以外無いのでしょうか?
対策とは、視野率100%で撮影したいとのことでしょうか? 慣れとも思いますが、
厳密な対策としては、ライブビューしか無いです。

書込番号:13937864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/25 08:41(1年以上前)

0.95×0.95=0.9025

つまり面積では、約90%の視野率に感じる事と思います。

リバーサルフィルムでは撮った時の構図が作品そのものになる事が多いので、
フィルム時代はフレーミングを厳密に行う必要が有りました。
そのため写真の善し悪しや技術の上手い下手を瞬間的にうまく構図が撮れる事に偏り過ぎていたと思われます。

デジタルでは個人で思い通りのトリミングが出来るので微妙な水平の調整など、
少し余裕のあるフレーミングが便利です。

そこで第一の解決方法として視野率の低さを前向きにとらえ作品作りに生かしてゆく事が考えられます。

しかし強い個人のこだわりで撮影時のフレーミングに完璧を求めるなら、
ライブヴューを使用する事になります。

動体撮影が主体の場合光学ファインダーの視野率100%のカメラに買い替え(買い増し)という事になります。
しかし写らないものが見える事を避けるため実際の視野率は100%に満たない事が多いようです。

APS−Cはフルサイズの面積の中心部の、約40%の部分が写ります。(キヤノンのAPS−Cのデジタルの場合)
1÷1.6÷1.6=0.390625

50Dで十分に良い作品が撮れると思います。
50Dでどうしても出来ない表現が出て来るまで使い倒してください。

書込番号:13938276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/25 08:54(1年以上前)

キヤノンの場合、100%の7Dでも、98%で出荷検査OKだそうです。通常であれば99±1%と表記しそうですが、それでは宣伝がし辛いので、100%と謳っているそうです。

50Dは、7Dに比べると、自分でスクリーン交換できるので、事前にメーカーでの厳密な調整も不可能となり、95±2%位になるのではないでしょうか。その場合ワーストケースでは93%なのかもしれません。

ただ、7D的な考え方だと、実際は93±2%で、人聞きを良くするため上限値の95%を表記に使っている、という場合も考えられるので、怖いですね。もしその場合だと91%でも仕様の範囲内、です。

書込番号:13938311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/12/25 16:25(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん,sakurakaraさん,嵐の釣り竿さん,スカはラプンレさん
返信ありがとうございます。
実際には面積で視野率90%程度になる、そしてその差は大きいという事ですね。
今回の質問をした理由ですが、
まだカメラを使いきれていないことがありまして…
三脚を使用して自分も含めた家族の上半身+風景写真をタイマーで撮影した際に
自分で想像している以上に周りの風景や下半身が映ってしまったので
??こんなにサイズが違うのかと思って質問しました。
コンデジのライブビュー撮影に慣れてしまっているから違和感があるのかもしれません。
これから使い込んで色々な撮影方法をマスターしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13939881

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング