SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
本日中古で172Eモデルを購入したデジ一初心者です。
皆様に教えてほしいことがあるのですが、今日購入したこのレンズ
(一つ前の172Eです)F値が3までしかいきません。
2.8と書いてあるのでそこまでいくんですよね?
マクロレンズってこうゆうものなんですか?
ちなみにカメラはD50で、ほかのレンズ(Nikkor 28mm F2.8D など)はちゃんと最大値までいきます。
もしかしたらあほな質問かもしれませんが教えてください。
書込番号:6122166
0点
うーん距離変えてもだめですね。
絞り優先オートにしても3が限界です。
レンズ外してリングで2.8のメモリの
ところにはいくんですけど
書込番号:6122387
0点
要するに、近接撮影では露出係数がかかってくらくなってるかも?ってことですね。
無限遠では2.8になるはず。ならなければ。。。
書込番号:6122666
0点
僕はD40で172Eを使ってますが、たこタコ2さんと同じです。
∞遠でもF3までしかいきません。なので、そういうものなのではないかと。理由は分かりませんけど。
書込番号:6122667
1点
>∞遠でもF3までしかいきません。
そうなんですか。
ROM関係かな?
この辺の数字、四捨五入されてまるめられているのカモ。。。
書込番号:6122690
0点
どうもみなさん色々ありがとうございます。
MFで∞遠でもダメですねえ・・・
まあとりあえず同じ状態の方がいたので
そういうものかなと、少し安心しました。
でもレンズの写り自体は面白いですね。
明日どこか撮りにいくのが楽しみです。
書込番号:6122759
0点
こんにちは(^^
私は、このレンズ持ってませんが、以下のスレッドが参考になるかも。
(1)ニコンVR105マイクロで近接撮影時に実効F値が暗くなる話
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503511532/SortID=6109620/
(2)前半部分はズームレンズの開放F値が焦点距離で変化する
話だったのですが、後半部分はマクロレンズの実効F値が
暗くなる話の原理につてのコメントです
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611024/SortID=6122161/
書込番号:6124155
0点
追加自己レスです。
無限遠でF2.8にならずF3になるのは、依然謎ですねー。(**)
書込番号:6124167
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/09/04 12:04:37 | |
| 8 | 2023/07/29 1:40:34 | |
| 9 | 2023/06/28 14:36:16 | |
| 0 | 2021/09/21 1:20:36 | |
| 20 | 2019/05/08 21:27:21 | |
| 16 | 2017/08/14 12:24:31 | |
| 13 | 2016/04/14 12:14:48 | |
| 15 | 2015/11/21 10:01:24 | |
| 5 | 2015/03/06 21:35:47 | |
| 11 | 2014/10/22 22:48:08 |
「TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミを見る(全 4335件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)









