AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
『AFの遅さは別の意味で貴重?』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
こんばんは
このレンズ、AFが非常に遅くてそのためか評判が良くないようですが
私は別の意味で、このレンズが貴重なものだと感じています。
と言うのはですね、このレンズのAFの遅さは、AFカップリングのギア数が多くて
減速比が大きいからなんですが、逆に考えると、モーターを高速で回さないと
所定のフォーカス位置に持って行けないと言うことですよね。
この”モーターを高速で回す必要がある”と言うところがみそでして
保管状況の悪いカメラや、長期放置で使っていないカメラ、状態のよくない
中古カメラなどにこのレンズを装着してAFを動作させると、殆どのケースで
高速高負荷の回転にギア機構が負けて、激しい(甲高い)ギア鳴りを起こします。
カメラ本体のAF機構ギア関連の油ぎれですね、私の手持ちの他のレンズでは
ギア鳴りを起こした事はありませんが、タムロンのこのレンズでは
カメラのAFギア機構の状態が良くないと、必ずと言って良いほど
ギア鳴りを起こします。
ニコンの中古カメラを購入したときは、このタムロンのレンズを付けて
ギア鳴りチェックをします、中古のF501とF801S、未使用のF90Xは激しくギーキー鳴って
くれましたよ(^^ゞ、未使用のF90Xは、使い無さすぎて油が下がり切っちゃったんでしょう
F801Sは分解して注油してギア鳴り解消です、F501はジャンク入手だったので
まぁ仕方が無いと言ったところでしょうか、F100の中古はギア鳴りしませんでしたね
適度に使っていた事が、良い方向に出たんでしょうね。
良いメカニカルマーカーになりますよこのレンズは
もちろん、高倍率の便利ズームとして本来の役割も十分果たしてくれますので
良い相棒ですかね。
書込番号:13063085
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/06/11 23:44:57 | |
| 8 | 2018/07/28 21:51:45 | |
| 6 | 2016/08/08 17:25:46 | |
| 2 | 2013/12/07 16:30:04 | |
| 15 | 2013/05/03 10:11:46 | |
| 2 | 2013/02/11 3:47:01 | |
| 18 | 2011/08/31 6:52:35 | |
| 0 | 2011/05/28 20:16:41 | |
| 10 | 2012/09/04 20:30:06 | |
| 0 | 2008/05/27 23:53:10 |
この製品の最安価格を見る
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)



![AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo27/user26726/b/7/b78aa7a46d027f4340cb529697bdb556/b78aa7a46d027f4340cb529697bdb556_t.jpg
)




