AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
『レンズのこと教えてください。全くの素人です。』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
このレンズとタムロン28-300mmのultraZoomXRとの違いを簡単に教えてください?またuitraはニコンのD70に装着可能ですか?
書込番号:3565840
0点
タムロン28-300mmのultraZoomXRというのは、型番でいう「A06」の事でしょうか?
だとしたら、、、このレンズ=『A061『』は『A06』に対して、デジタル対応のコーティング処理をして、逆光とかでも
ゴーストなどの反射が少なくなるように作られたバージョンです。←完全に無くなっている訳ではあり
ませんが・・・(^^;
あと、組み立ての精度とかも良くなっているらしいですから、デジタルのD70で利用という事もあわ
せてA061を利用されて良いのではないでしょうか?
ただ、A06が使えないという事じゃないですし、値段差がありすぎる場合はA06も十分に選択肢に
入れてよいと思います。
書込番号:3567156
0点
2005/02/01 17:55(1年以上前)
初めまして、べんぞ−と申します。A06を購入して非常によく写るのに感激し、A061を購入しました。見た目の違いは中玉のマルチコ−トの色が違います。これでデジタル用のマルチコ−トなのだなと納得して撮り比べましたが反逆光で撮影したビルの壁面の色の出方が違います
A06は白っぽくなりますが、A061はそれは認められません
これがこの二本の大きな違いでした、思うにマルチコ−トをデジタル向きに改善したためCCDとレンズ間の内面反射が減少したため色の描質がよくなったものと思います。しかしこれは二本を同時に比べないとわかりませんし、解像度はあまり変わらないと思います
わたしはD100で利用しましたが
、A06、A61どちらも通常の撮影では買い換えるだけの意義はありません、どちらを購入しても後悔はしないと思います。
書込番号:3867834
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/06/11 23:44:57 | |
| 8 | 2018/07/28 21:51:45 | |
| 6 | 2016/08/08 17:25:46 | |
| 2 | 2013/12/07 16:30:04 | |
| 15 | 2013/05/03 10:11:46 | |
| 2 | 2013/02/11 3:47:01 | |
| 18 | 2011/08/31 6:52:35 | |
| 0 | 2011/05/28 20:16:41 | |
| 10 | 2012/09/04 20:30:06 | |
| 0 | 2008/05/27 23:53:10 |
この製品の最安価格を見る
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




![AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo27/user26726/b/7/b78aa7a46d027f4340cb529697bdb556/b78aa7a46d027f4340cb529697bdb556_t.jpg
)




