AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
『ルミナリエと高倍率』 のクチコミ掲示板
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
今年も、またルミナリエいってきました。
たった今ファイナルとなり、、、消灯したはずですね。
色々な思いのある灯りですが、このイベントはイルミネーションとは違い。
鎮魂と復興の明かりです。
来年もみなさん、集まって募金して、光をつないでいきたいですね。
このレンズだけで今回は追いました。
行かれた方はいませんか? 人の流に乗りながら撮るので、
強力なVCで凄くありがたかったです。
移動写真館
http://come-on.s102.coreserver.jp/photo.htm
「LAT.35°N」
にもまとめています。。。
書込番号:10631805
3点
見せてもらいました。
さすがですね、こんな短い時間に、撮影されて、文章を付けての編集。
脱帽です。 ちなみに、よく出てくるKABUNとは、ペンネームでしようか。
・・・・・・よけいなことですネ、 すいません。
それにしても、何時もながら、うまいもんですね。
ちなみに、ほめゴロシではありません。(笑)
書込番号:10632062
2点
>どこに行けば見れますか
神戸ルミナリエは、本日までであったかと。
書込番号:10632485
0点
ありがとうございます 神戸ですか
すごく遠い いけません
残念
書込番号:10633619
0点
MOVEMOVEMOVEさん:
こんにちは。
> 行かれた方はいませんか?
カメラは同じ、レンズは違いますが、ルミナリエ開催2日めに行きました(初日は生憎の天気でしたので)。レンズ違いで申し訳ありませんが(私のはEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMです)、別の視点から撮ったのを紹介しておきます。
> 来年もみなさん、集まって募金して、光をつないでいきたいですね
私も\100募金をしました。でも来年も続けて開催されるのかどうか…毎年予算不足で開催期間が縮まっていますね。次回はまた別の切り口で撮ってみたい.............
書込番号:10634319
3点
isoworldさん
別レンズとは言え投稿感謝です。
毛先がQ太郎さん
ルミナリエは手持ちでも撮影できるイベントです。
被写体が発行体なので問題ないですよ。
書込番号:10634596
1点
神戸までですと500キロあります
ちょっといけません
残念です
写真のUPを皆さんにお願いします
書込番号:10634752
0点
再びお邪魔(^^)します。
毛先がQ太郎さん:
> まさか手持ち撮影でしょうか?
私の場合もすべて手持ち撮影です。人混みで三脚を立てるのは無理だと判断して、持っていっていませんでした。いちばん豪華なイルミのある東遊園地(東公園)の様子がわかる写真を1枚貼っておきますが、三脚を立てる人は僅かであり、邪魔になって落ち着いて撮影できません。
私の先の4枚の写真のうち、最初の1枚を除いては改造した特殊な一脚の先端にカメラを載せて伸ばし、精一杯高く持ち上げて、手持ちで撮っています(この写真もそうです)。
スレ主のMOVEMOVEMOVEさんがおっしゃるように、被写体が光を放っておりそれなりに明るいので、ルミナリエは何とか手持ちでも撮影できます(一脚に載せると手持ち撮影はかなり苦しくなりますけれど)。
書込番号:10635326
1点
素晴らしい画像にうっとりです。
ルミナリエが始まってから7,8年は毎年のように行っていましたが、子供が生まれてからはめっきりルミナリエを見に行く機会が減りました。
点灯する瞬間はなんとも言えない気持ちになりますね。
これからも光が繋がっていくことを心より祈っています。
書込番号:10636249
2点
じじかめさん
結構電球なので暖かいですよ。
HAL-HALさん
懐かしいですね2008はこんな感じでしたね!デザインがどう変わるかもポイントですね。
できるだけ足を運んで、みんなで続けていきたいイベントですね。
しかし、、、このイベントでもこのレンズ結構見ましたね。。。
三脚ってなぜ使うんだろうか?といつも思います。
250oで撮るにしても、、、
1/15でも四段1/250並みの補正のある時代にはどうでしょうか?
書込番号:10640689
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2020/12/14 10:27:56 | |
| 6 | 2019/09/08 17:34:33 | |
| 2 | 2019/04/11 3:38:26 | |
| 7 | 2019/02/12 1:19:56 | |
| 8 | 2017/09/07 13:38:12 | |
| 14 | 2013/01/28 23:08:34 | |
| 9 | 2013/01/25 21:19:15 | |
| 6 | 2012/09/24 12:33:24 | |
| 5 | 2011/09/18 18:54:30 | |
| 10 | 2011/05/30 17:36:00 |
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


















![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




