AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)TOKINA
最安価格(税込):¥79,800
(前週比:±0
)
発売日:2006年 9月 8日
レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
D90で生き物のマクロ撮影などをしているのですが、背景がボケる写真ばかりだと面白くないので、環境描写もしたく、魚眼レンズの購入を考えています。
海野和男さんの本だったかに、10.5mmにテレコンをつけるとよい、のように書いてあったのですが、この10−17mmトキナーの魚眼でも、環境描写はうまくできるでしょうか?10.5mmと比べて、ズームなので画質などは劣るでしょうけど、用途としては問題ないでしょうか?
また、コンデジは被写界深度が深いですが、一眼+魚眼レンズの写真は、コンデジと比べても、被写体の昆虫を大写しでとれて、かつ風景もしっかり撮れるでしょうか。
このトキナーのレンズはズームで便利そうだし安いので、このレンズで環境描写をうまくできるようなら、これに決めたいのですが・・・。
おわかりになる範囲で教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:11690227
0点
昆虫ではありませんが
こんな感じでの撮影が出来ます
トミカですのでだいたいの大きさはおわかりになるかと思います
絞り込むことによってかなり深い被写界深度を得ることが出来ます
書込番号:11690307
2点
このレンズは最短撮影距離が14cmとかなり被写体に寄れます。
17mm側でも最短撮影距離は変わらないので、テレコンつかうより手軽でいいんじゃないかなと思います。
過去にこのレンズで撮った写真をUPします。
楽しいレンズですよ。
書込番号:11690408
3点
みなさま、レスありがとうございました!
M.kun-kun さん
写真拝見いたしました!まるでミニカーが本物の車のように、背景に溶け込んでいますね!これはかなり被写界深度が深いってことですよね!
アナスチグマートさん
蝶のお写真、とても綺麗に背景が描写されていますね!確かにテレコンだと、特殊なレンズなだけにレンズ換えるのも面倒くさそうなので、やはりこのズーム魚眼にしたいと思います。
コンデジ+魚露目と悩み中ですが、とりあえず魚眼レンズの第一候補は、こちらのレンズにしたいと思います。ありがとうございます!
書込番号:11694400
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2022/10/22 6:45:33 | |
| 1 | 2021/05/23 19:49:21 | |
| 1 | 2017/10/09 8:01:46 | |
| 0 | 2017/03/20 19:55:33 | |
| 4 | 2016/09/18 4:05:24 | |
| 18 | 2016/01/29 23:41:22 | |
| 10 | 2016/01/06 10:06:02 | |
| 8 | 2015/02/07 14:40:04 | |
| 8 | 2013/12/24 14:52:09 | |
| 0 | 2013/03/27 1:02:52 |
「TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)」のクチコミを見る(全 530件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













