


先月、ストリ−ムからステップに乗り換えたのを機に本機を購入しましたが、ストリ−ムのメ−カ−オプション品と比較するとTVの映りがかなり悪い気がしています。ストリ−ムの前は長い間SHARP製のカ−TVを愛用していましたが、乗り換え時に今ほどの違和感はありませんでした。(これはブ−スタ付チュ−ナ−だったせいもあるが)
以前会社の同僚が2人、同じca製の楽ナビを購入し『前のに比べTVが全く映らないぞ−!』とぼやきあっていたので、最近のはナビがメインでサブのTVチュ−ナ−なんぞはコストダウンで性能を落としているのか?と思いつつ、初期不良の可能性もあるわけです。
購入された方で前機と比較できる方おられませんか?
書込番号:894081
0点

機器が高性能でもTVアンテナの感度によります、ブースター付のダイバーシティーアンテナに変えればOKです
書込番号:894372
0点

早速の返信ありがとうございます。
本機のアンテナは形状的には各社が従来より発売しているオ−ソドックスなものなので、感度が低下しているのはアンテナ金属部の材質の差異によるものということでしょうか?
いずれにしてもこのままではまともに番組が見れず、買い物待ちの暇つぶしができない(笑)のでブ−スタ−装着するしかないのでしょうが、
ADDZESTのブ−スタ−(@7,800くらい)はどの程度感度がよくなるか知っておられる方はいませんか?
書込番号:895798
0点


2002/08/23 07:43(1年以上前)
ストリームのメーカーオプション品って、ギャザズですよね?
ギャザズのナビはアゼストのOEMなので、基本的には本体の性能は大差ないと
思いますが(TVチューナーの受信性能も含め)。
ギャザズのアンテナの方が、感度いいということではないでしょうか?
書込番号:904845
0点

メ−カ−オプション品というのは、ディ−ラオプション品のギャザスのものではなく、ラインオプション品(純正装着品)のことです。
(まぎらわしくてすいません。。)
今から思うとストリ−ムの純正品には、ブ−スタ−が内蔵されていたのではないか?と思っています。この純正品には一般的に言われているロッド式アンテナより受信感度が悪いとされるプリント内臓アンテナが装着されていましたが、『最近のチュ−ナ−は性能上がってるな〜』と感心するくらい、綺麗に映っていたからです。その辺はさすが純正品!
OEM生産させる方にもメ−カ−として満足する基準を設定し、対応させているのではないでしょうか?
書込番号:913014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX620VD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2003/10/10 19:08:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/08/18 21:13:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/10 12:36:56 |
![]() ![]() |
11 | 2003/05/20 23:01:45 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/19 21:11:32 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/21 22:59:04 |
![]() ![]() |
1 | 2003/03/28 23:34:11 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 0:05:30 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/08 11:31:55 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/29 0:50:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
