


メモリースティックに、カーナビ上のCD情報を読み込み、
パソコンにてHDDナビマスターを起動し、CD情報を取り込もう
とする際、「Gracenote CDDBサーバーに接続できません」という
エラーが発生してしまいます。
メーカーサポート、及びプロバイダーにも問合せしましたが、
解決していません。どなたか解決方法を御存知の方いませんか?
書込番号:4884883
0点

サポートで指示されたでしょうけど。
セキュリティソフトを使っていたら停止してみては?
書込番号:4885119
0点

セキュリティソフトの停止は最初にやってみましたが駄目でした。
その後、何度も問合せしましたが、クラリオンのサポートとプロバイダーのサポートをたらい回し状態です。
書込番号:4887754
0点

サポセンのたらい回しですか。 サポセン意味ねぇ。
ど素人考えですけど、こんなやり方はどうでしょうか。
@.firewall系のソフトは、常駐はしない設定にして再起動する。
そして、チャレンジ。(Norton関係の常駐を止めたら、接続できた経験あり。)
A.DownLoader系も、常駐させない。(プロ串が悪さするかもしれないから。)
B.プロ串接続なら、外して、チャレンジ。ダメなら、設定して、チェレンジ。(串190.238.254.200:8080など)
それでダメなら、友達や仕事場とかの別パソコンで試すしか・・・思いつきません。
ほぼ、おんなじソフトだろう、パナのMusic Title Finderは、プロ串の設定とかができる。 Title Catcherは、古いまんまのようで(バージョン2になっていない)、プロ串が使えるかどうか、分からんが串が原因なのかもしれない。
ちなみに、Music Title Finderにexport.dat(import.datも)は使えない。 当たり前だけどね。
Title Catcherもバージョンが上がって、まともに使えるよにならんかな。
書込番号:4902586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > MAX850HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/10/08 22:45:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/01 1:11:32 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/12 12:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2008/08/25 17:41:14 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/06 9:01:53 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/05 15:32:38 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/04 20:06:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/25 18:02:46 |
![]() ![]() |
7 | 2006/09/07 22:00:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/23 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
