カーナビ > クラリオン > クラスヴィア NX708
本ナビを装着して楽しんでいます。低温を増強しようとサブウファーの増設を考え始めました。そこで色々と調べてみると本機にはRCA端子がないようですね。サブウファーを接続には、スピーカーライン接続になるようです。フロントスピーカーラインにサブウファーを接続すると、ナビ音声案内と干渉するようですね。そこでお尋ねなのですが、本機にサブウファーを接続された方のご感想を聞かせて頂けないかと思い質問した次第です。よろしくお願い致します。
書込番号:10634934
0点
はじめまして。
RCAが無いものにウーファーを付けるには
フロントを分岐させるのではなく
リアを分岐させてください。
そうすれば、ナビ音声の影響は出ませんよ。
書込番号:10636932
![]()
1点
C25セレナ さん
アドバイス、有り難うございます。
現在、リアスピーカーをミュートにして、フロントスピーカーのみで使用しいます。イコライザーなどで音質を変えています。したがって、フロントスピーカーのラインを分岐してと考えておりました。
ある書き込みを見るとリアスピーカーラインを分岐してサブウファーを接続すると、イコライザーなどでが使用できないとか、サブウファーの音量が上がらないとかの記載があり、お尋ねした次第です。
書込番号:10638694
0点
リアスピーカーをミュートにして使用されているとの事なので
分岐接続するのではなく、リアのスピーカを接続せず、
ウーファーのみ接続したらいかがでしょうか??
個人的には、下記はそんなに気にしないですね。
音量については、サブウーファー側のリモコンでも
多少は、調整できますでしょうし。。。限界はあるでしょうが。。。
イコライザーは仕方ないですね。。。
>リアスピーカーラインを分岐してサブウファーを接続すると、
>イコライザーなどでが使用できないとか、
>サブウファーの音量が上がらないとかの記載があり、お尋ねした次第です。
書込番号:10640727
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「クラリオン > クラスヴィア NX708」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2014/05/31 12:39:56 | |
| 4 | 2009/12/16 18:48:16 | |
| 1 | 2009/11/11 23:30:10 | |
| 1 | 2009/08/09 22:38:30 | |
| 2 | 2009/07/24 20:16:29 | |
| 5 | 2009/06/20 17:45:14 | |
| 2 | 2009/05/14 9:33:28 | |
| 0 | 2009/04/04 0:02:07 | |
| 3 | 2009/04/06 5:48:58 | |
| 0 | 2009/03/24 10:01:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






