




ボタンを適当に押していたらダイアグモードが出現しました。
power、navi、w-dspを組み合わせていろいろやっていて偶然出現したので、正確な手順は覚えていませんが、ソフトのバージョンなどが表示されていました。
どなたか正確な方法をご存知でしょうか?
書込番号:1563215
0点


2003/05/09 23:22(1年以上前)
もしかしてコントラストの画面を表示させてからタッチパネルの上から2cm位のところを左、右交互に6回位押して出現させる画面ですか?
そこからソフト情報やGPS受信状況など詳しく表示されますしトヨタ用のリアモニター調整画面などもあったような気がします。
書込番号:1563261
0点



2003/05/11 19:32(1年以上前)
ごんぺ〜さんありがとうございます
私が見たのとは違うようです。
コントラスト調節ってw-disp長おしで出るやつですよね。
そのときにタッチパネルの左右を押してみましたが反応なしです。
私がやったときは、ボタンのみでタッチパネルの操作は行っていません...
また試してみます。
書込番号:1568624
0点


2003/05/12 21:44(1年以上前)
ダイアグ、面白そうなので試してみたのですが、
私のナビでもやはりうまく表示できません。
ダイアグを確実に表示させる方法を、
是非教えていただきたいのですが・・・・・
書込番号:1571841
0点


2003/05/12 23:59(1年以上前)
DISPボタンだったと思うんだけど押すとモニターの上と下に調整画面が出てきて真ん中に地図画面が表示されるようになり、地図画面が表示されている右上、左上を交互に押すと出ないですか?
書込番号:1572426
0点


2003/05/13 23:47(1年以上前)
ごんべ〜さん、アドバイスありがとうございます。
教えていただいた方法でうまく表示させることができました。
(1)右下のマルチ/DISPボタンを押してモニター調整画面(コントラスト等)を表示させる。
(2)この画面の地図画面の領域の上縁を、「左上、右上」と3回繰り返してタッチする。
(3)めでたくダイアグ画面が表示される。
メモリにデータを待避させるメニューが出ましたが、これは何のデータを
待避するのでしょうか?ちょっと興味津々です。
書込番号:1575108
0点



2003/05/14 20:33(1年以上前)
こんにちは、みなさんありがとうございます。
やはりボタン操作だけでもでました。
pwrボタンを押したままで、マルチwdspを1回、naviを3回押すと出ました。
ごんぺ〜さんの結果と同じかどうかは未確認ですが...
書込番号:1577062
0点


2003/05/17 19:42(1年以上前)
ぷるっぷさんの方法も試してみました。
ぷるっぷさんの方法では画質調整等の非ナビ系の検査のためのダイアグが表示され、私の方法で表示されるダイアグはナビ系の検査のためのダイアグが表示されます。まだ別の種類のダイアグがあるのかも知れませんね。
書込番号:1585389
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イクリプス > AVN9902HD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/03/10 22:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2005/02/18 13:02:04 |
![]() ![]() |
16 | 2005/02/09 23:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2004/08/06 22:12:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/06/03 1:37:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/05/08 13:58:14 |
![]() ![]() |
13 | 2004/06/04 23:28:13 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/16 18:43:09 |
![]() ![]() |
1 | 2004/02/04 20:02:30 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/12 9:20:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
